神戸阪急

【神戸阪急】イベントレポート-『ミニ門松づくりのワークショップ』-

ミニ門松ワークショップ

イベント・地域情報/イベント

2024/01/06

こんにちは。
無印良品 神戸阪急です。
 
ミニ門松ワークショップ
2024年も無印良品 神戸阪急をどうぞよろしくお願いいたします。
 
ミニ門松ワークショップ
 
ミニ門松ワークショップ
 
ミニ門松ワークショップ

ミニ門松ワークショップ
クリスマスも終わり、数日後にはお正月ということで昨年に引き続き『ミニ門松づくりワークショップ』を開催。
12/27(水)に2023年最後のワークショップが開催でした。
平日にも関わらず、ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

講師は淡河バンブープロジェクトさん。
三宮から車で30分ほどの場所にある里山淡河(おうご)で、竹林整備を目的に竹の利活用を、街の人と地元の人が一緒になって取り組んでいる団体です。
 
ミニ門松ワークショップ
昨年に引き続き、午前・午後とこどもさんも一緒にミニ門松づくりに参加いただきました。
 
ミニ門松ワークショップ
淡河の新鮮な竹を使ってミニ門松をつくりました。
 
ミニ門松ワークショップ
 
ミニ門松ワークショップ
:::ナンテンの実:::
お正月の縁起物として親しまれています。
ナンテンは縁起木、厄よけ、魔よけとして古くから庭に植えられてきました。
 
ミニ門松ワークショップ
折り紙で作った扇と鶴。
お色の組み合わせもいいですね。
竹の空洞の部分が笑っているよう見えるのもおもしろいです。
  
ミニ門松ワークショップ
 
ミニ門松ワークショップ
最後は門松を持ってパシャリ。
とってもいい感じに完成しました。
 
ミニ門松ワークショップ
 
ミニ門松ワークショップ
梅結びの水引きをレクチャーしてくださりました。
 
淡河バンブープロジェクトのつながる市
 同時開催の『淡河バンブープロジェクトのつながる市』も開催。
 
淡河バンブープロジェクトのつながる市
 
淡河バンブープロジェクトのつながる市
 
淡河バンブープロジェクトのつながる市
竹で作ったおにぎり用のケースやコースター、コーヒードリッパーなど販売。
 
淡河バンブープロジェクトのつながる市
こちらの淡河メンマスパイシーキーマカレーは神戸塩屋の名店『ワンダーカレー店』さんが監修されています。
キーマとタイカレーの2種類あり、今回はキーマを販売。
おみやげやプレゼントにおすすめです。

今後もワークショップを開催していきます。
ワークショップの開催はfrom MUJIのイベント情報でチェックできます。
こちらもチェックしてみてくださいね。
 
アプリ
MUJI passportアプリ内で神戸阪急をフォローしていただき、from MUJIで配信される情報をお楽しみください。
店舗フォローは店舗検索の画面、または、この記事の上を押して、エンジ色になるとフォロー完了です!!
店舗詳細のページの場合、フォローの字がエンジの色に変わります。
 
Instagram
from MUJIとあわせてこちらもチェックしてみてくださいね。

無印良品 神戸阪急