無印良品神戸阪急では、週末限定でこだわりのお店を集めた無印良品のつながる市を開催しています。
2/23(金・祝)のつながる市は、
特定非営利活動(NPO)法人兵庫セルプセンターさんよりご出店いただきました。
障害福祉サービス事業所で働くことに関わるさまざまな支援を行われています。
<ラ・フイット西宮>さん
カラフルな色あいが素敵なクラフトバックやコーヒーなどが並びました。
ラ・フイットさんのロゴがうさぎをモチーフにされているから、うさぎをパッケージに。
ラ・フィットは「あなたにぴったりの」の意味だといのことで、利用者さんにも寄り添いたいお気持ちで名付けられています。
やさしい色合いでほっこりのポストカードも。
ご病気で利き手が不自由になられた利用者さんが反対の手で、一点ずつ心をこめて描かれています。
<レザーランド>さん
無印良品のシャツをコーディネイトされて、お越しくださいました!
姫路は元々地場産業として天然皮革のなめしがあり、高品質な材料の入手しやすいとのこと。
一点一点手作業で、早く、たくさんではなく、
心穏やかにゆっくりでもいいので、丁寧な作業を心がけていらっしゃいます。
手でしかつくれないような商品もあります。
<ネイバーズ六甲>さん
障碍者の工賃を上げるため、嗜好品を作りたい思いでチョコレートにたどりつかれました。
カカオ豆に個性があると同じく、人も個性があること、
チョコレートは溶かしてまた、つくり直せること、
何度でもチャレンジできることも、
チョコレートの良さとも。
<シリゼ尼崎>
外はカリッと中はもちっと、
西宮のケーキ屋さんのパティシエさんが何年も焼き続けて、利用者さんにも作ってもらえると研究をかさねられました。愛情いっぱいのカヌレです!
日々、気温や仕込みでカヌレ生地の状態が変わるので、安定させるのは大変のようです。
利用者さんに、少しでもお菓子にたずさわり、お菓子作りの楽しさを知ってもらいたいという思いも込めて、事業所をされています。
初めましての方も、毎月楽しみにしてくださっている方も、つながる市にお立ち寄りいただきありがとうございました。
メッセージとイラストは<ラ・フイット西宮さんの利用者さんより>
無印良品 神戸阪急