神戸阪急

【神戸阪急】『いつも』の暮らしの中で、備える『もしも』|マイボトル・ドリンクボトル

ドリンクボトル0

スタッフのおすすめ

2024/05/02

こんにちは、神戸阪急です。

『いつも』の暮らしの中で、備える『もしも』

最近は各地で地震が起きています。
地震に限らず、台風、土砂崩れ、河川氾濫など、いつ起きるか分からないのが天災。
自宅で、外出先、職場、学校など、被災する場所もある日突然の可能性があります。


5月はいつもの生活の中で備える、もしもにおすすめアイテムをご紹介します。


今回は、いつものカバンに入れておける『マイボトル』


 
ドリンクボトル1
まず、入れておきたいマイボトル・ドリンクボトル。
無印良品では、いくつか種類をご用意しています。
これから夏にかけて熱中症などで水分不足を防止する為に、カバンの中にぜひ1本。
おすすめです。

ドリンクボトルの良いところは、自分の好きな飲み物を入れて持ち運べるところ。
保冷保温できるものですと、いつでも冷たく、温かなドリンクを飲めます。
また、使い捨てカップの使用を減らせるので、ゴミの削減にもつながりますね。

【もしものとき】
水道や電気がストップする可能性が高いのが予想されます。
手持ちでドリンクで水分補給、給水できるようでしたら、入れ物として使うのに役立ちますよ。
水をいれている場合は、ハンドタオルと一緒に活用できそうですね。
少し濡らして顔や体を拭くなど、使い方次第で活用のは幅が広がります。




種類はいくつかありますが、その中から1種類おすすめをピックアップ。

 
ドリンクボトル2
ステンレス 炭酸にも使える保冷ボトル(600mL)
色展開:ブルーシルバー 

 
ドリンクボトル3
 
ドリンクボトル4
炭酸が抜けにくい内面ミラー構造で、飲み口のねじ山に切り込みがあるため炭酸にも対応しています。
本体上部が外れるので、氷が入れやすく、中も洗いやすい仕様のボトルです。


 
ドリンクボトル5
飲み口が外すと、口が少し広めの作りです。
広めな分、大きめの氷を入れたり、洗いやすそうです。




 
ドリンクボトル6
大きさはありますが、防災ボトルにしてカバンに入れておいてもいいかもです。
お店にあるものを使用して、少しだけつめてみました。
エマージェンシーシートも袋から出して、畳み方を変えると入りそうでした。
お持ちのもので圧縮タオルや消毒シートなどがあれば、小さなものを隙間につめても◎

皆様の防災セットを作るときのご参考になれば幸いです。
マイボトル、ドリンクボトルは、5階キッチン用品コーナーでご覧いただけます。

無印良品 神戸阪急


........................................................

定期的に神戸阪急より『おたより』と『Instagram』をお届けします。
♡「いいね」を押していただくと、今後の励みになります。
この機会に神戸阪急をフォローしていただき、配信される情報もお楽しみくださいませ。

........................................................
 
muji
 

MUJI passport 神戸阪急
 

insta

Instagram 神戸阪急
 


 

関連商品