神戸阪急
スタッフのおすすめ
2024/05/13
こんにちは、神戸阪急です。
『いつも』の暮らしの中で、備える『もしも』
最近は各地で地震が起きています。 地震に限らず、台風、土砂崩れ、河川氾濫など、いつ起きるか分からないのが天災。 自宅で、外出先、職場、学校など、被災する場所もある日突然の可能性があります。
5月はいつもの生活の中で備える、もしもにおすすめアイテムをご紹介します。
今回は、『防災ポーチをつくろう』をテーマにご紹介。
前回『マイボトル』でも少し触れましたが、『もしも』は突然です。 いつ起きるか予想ができないので、その『もしも』が起きた時に備えておくことは大切です。
こちらの立体メッシュケース(S 約11×16×5cm / M 約25×12.5×5cm)を使用して2種類、お作りしました。 まずは、小さなポーチからです。
<内容> 携帯用マウスウォッシュ×3 指型歯みがきシート フィルム石けん 水のいらないシャンプー 単三電池4本入り×2 単四電池4本入り×2
在庫の関係で今回は載せられていませんが、他にモバイルバッテリーも入りそうです。
大きなポーチにもたっぷり入ります。
<内容> エマージェンシート 持ち手付ごみ袋45号(14L用)20枚入り ごみ袋30L 養生テープ・小巻きタイプ(6M巻き・半透明) テープがつきにくいはさみ 除菌シート12枚入り 大判ボディシート1枚入り 救急絆10枚入り 救急絆ワイド5枚入り ワンタッチパッド/M 3枚入り ワンタッチバッド/L 2枚入り 傷あてパッド/M 3枚入り×2 傷あてパッド/L 2枚入り×2
大きいポーチには、主に傷の手当に使えるものを中心に入れています。 ここに大判ハンカチやタオル類もカバンに入っていたら、より良いかもしれませんね。
自分がケガをしたとき、まわりの方がケガをしたときの『もしも』に役立てられるといいなと思います。 その都度詰め替え・入れ替えて、足りないものを変更して自分の防災ポーチを作ってみてくださいね。
皆様の防災セットを作るときのご参考になれば幸いです。 立体メッシュケース、その他使用したアイテムは、5階トラベル、ステーショナリー、生活雑貨など、各コーナーでご覧いただけます。
無印良品 神戸阪急 ........................................................
定期的に神戸阪急より『おたより』と『Instagram』をお届けします。 ♡「いいね」を押していただくと、今後の励みになります。 この機会に神戸阪急をフォローしていただき、配信される情報もお楽しみくださいませ。
........................................................
MUJI passport 神戸阪急
Instagram 神戸阪急
無印良品 神戸阪急
← 前の記事へ
次の記事へ→
立体メッシュケース グレー M 約25×12.5×5cm
立体メッシュケース グレー S 約11×16×5cm
店舗トップに戻る
このお店の記事一覧に戻る