白山北安田
【白山北安田】密封ビンで作る梅シロップとハニーナッツ

2023/06/06
こんにちは。
無印良品白山北安田です。
6月に入りジメジメした暑い日が増えてきましたね。
今日はそんな日にグビっと炭酸水などで割って飲める旬の梅を使ったシロップとおやつにもおすすめなハニーナッツの作り方をご紹介します!
まずは
■ソーダガラス密封ビン 約4L ¥1.790(税込) を使った梅シロップの作り方です。
材料として用意する物は青梅1kgと氷砂糖1㎏です。
梅酒の場合はホワイトリカーや焼酎1.8ℓも用意して下さい。
梅の黒いヘタを一つずつ取り除いたら洗い、しっかり水気を取ります。
下処理した青梅と氷砂糖を交互にビンの中にいれていきます。
※梅酒の場合は最後にお酒を注ぎます。
翌日から1日に2~3回ほど梅に蜜がまわるようにビンの中をかき混ぜ、2~3週間程で完成します。
水や炭酸、牛乳で割るのもおすすめです。
次に
■ソーダガラス密封ビン 約500ml ¥690(税込) を使ったハニーナッツの作り方です。
材料として用意する物は
■素のままミックスナッツ 340g ¥1.100(税込) と はちみつ400ml です。
ナッツをビンに一袋いれ、
はちみつをゆっくりかけ、全体が浸かるようにします。出来上がりの目安は1週間を超えた程度でバケットにのせたり、アイスクリームに混ぜるのもおすすめです。
また、ブルーチーズと一緒にお酒のお供にも!(父の日にもいいかもしれませんね!)
ビンの大きさも豊富に取り揃えておりますので、
果実酒や保存食作りを楽しんでみませんか?
無印良品 白山北安田
無印良品白山北安田です。
6月に入りジメジメした暑い日が増えてきましたね。
今日はそんな日にグビっと炭酸水などで割って飲める旬の梅を使ったシロップとおやつにもおすすめなハニーナッツの作り方をご紹介します!

まずは
■ソーダガラス密封ビン 約4L ¥1.790(税込) を使った梅シロップの作り方です。
材料として用意する物は青梅1kgと氷砂糖1㎏です。
梅酒の場合はホワイトリカーや焼酎1.8ℓも用意して下さい。

梅の黒いヘタを一つずつ取り除いたら洗い、しっかり水気を取ります。

下処理した青梅と氷砂糖を交互にビンの中にいれていきます。
※梅酒の場合は最後にお酒を注ぎます。
翌日から1日に2~3回ほど梅に蜜がまわるようにビンの中をかき混ぜ、2~3週間程で完成します。
水や炭酸、牛乳で割るのもおすすめです。
次に
■ソーダガラス密封ビン 約500ml ¥690(税込) を使ったハニーナッツの作り方です。
材料として用意する物は
■素のままミックスナッツ 340g ¥1.100(税込) と はちみつ400ml です。

ナッツをビンに一袋いれ、

はちみつをゆっくりかけ、全体が浸かるようにします。出来上がりの目安は1週間を超えた程度でバケットにのせたり、アイスクリームに混ぜるのもおすすめです。
また、ブルーチーズと一緒にお酒のお供にも!(父の日にもいいかもしれませんね!)

ビンの大きさも豊富に取り揃えておりますので、
果実酒や保存食作りを楽しんでみませんか?
無印良品 白山北安田