イーストモール大仙

【大仙イーストモール】素材の選択

1

スタッフのおすすめ

2022/08/28

こんにちは
無印良品 大仙イーストモールです。


今日は3つのわけのうち素材の選択についてお話しします


3つのわけとは
無印良品のものづくりの基本となる考え方は、1980年のブランド創生以来変わっていません。環境・社会に配慮した3つの視点、
①素材の選択、
②工程の点検、
③包装の簡略化、を守りながら商品をつくり続けています。地球環境や生産者に配慮した素材を選び、すべての工程において無駄を省き、本当に必要なものを本当に必要なかたちでお客様に提供することを目指した、実質本位のものづくりです。
1


素材の選択
 
1|素材の選択
おいしくて健康にも役立つ食品、着心地よく身体になじむ衣服、使い勝手を第一に考えた生活雑貨など、ふだん見過ごしがちな基本のものづくりのために素材を見直します。品質は変わらないのに見栄えのためだけに捨てられているもの、業務用の素材、世界中から見つけた原材料や、安価で大量に確保できる旬のものなどを活かして、低価格で質の良い商品を提供します。
 
(例)
・落ち綿シリーズ・・・綿を梳く際に発生する落ち綿をファブリックス等に取り入れています。
・硬質パルプ・・・軽くて耐久性のある業務用通函箱の素材を活用しています。古紙を再利用した素材。収納用品に取り入れています。
 
1

こちらは無印良品のTシャツとバッグです。
Tシャツは3年間無農薬でコットンを使用したオーガニックコットンを使ってます。
バッグは無着色の丈夫なジュートを自然の表情そのままにバッグにしました。
何てことない商品ですがわけを知ると楽しいですよね

少しでも無印良品の商品のわけを知ってもらうことはできたでしょうか
これからもどんどん情報を発信していきます。
1

 
無印良品タカヤナギイーストモール