こんにちは、無印良品フレスポ三次プラザです。
名付けて!「コメコメ大作戦」
先日。三次市内から車で20分。
三次最北端に位置する豊かな自然に囲まれた、君田に行ってきました。
今年度より、君田小学校5.6年生さん達の新たな取り組みとして
地域の方や企業と連携し、安心・安全な米作りに取り組む「コメコメ大作戦」が始動した!
ということで、その授業を見学させてもらいに行ってきました。
前回の「コメコメ大作戦」1回目は
減農薬で田んぼの雑草の繁殖を最小限にとどめるためのアイガモロボットを、
自分たちでプログラミングし田んぼに浮かべる最先端の農業を学ばれたそうです。
今回は、有機栽培水田と慣行栽培水田における生き物調査で、
私たちも調査の仲間に入れて頂きました。
農研機構さんの指導のもと
農薬を使っていない有機栽培水田と、農薬を使っていいる慣行栽培水田の
生き物や植物の数や種類の調査が行われました。
生徒さん達は、田んぼに入って、泥まみれになりながらも、夢中で生き物や植物を探していました。
調査の後は、学校に戻り、みんなで調査・評価を確認しました。
そして今回の評価をみて、今後の活動にどのように繋げていくかを発表し合いました。
次回は、秋に、収穫体験と試食会です。
そして、最終目標は、無印良品フレスポ三次プラザでの、お米の試食会・販売体験です。
販売会では、君田小学校の5・6年生のみなさんが、安心・安全なお米
作りで学んだ事を
どのようにお客様に伝え、届けるか、自分たちで考え形にしていく予定です。
いろいろな活動を通して、たくさんの学びを吸収し、将来に役立ててほしいと願っています。
皆さんも、試食会と販売を楽しみに待っていて下さいね。
私達は、引き続き君田小学校の5・6年生のみなさん活動に注目し追っていきます。
どうぞ、お楽しみに。
-------------------------------------------------------------
「フレスポ三次プラザ」の店舗のフォローと♡のいいねをよろしくお願いします。
毎日18時
スタッフが日替わりで無印良品フレスポ三次プラザの
ホットな情報を更新してます。
ぜひ毎日「おたより」チェックしてみてちょーだいね!
お気に入りの商品が見つかりましたら
ぜひ無印良品フレスポ三次プラザへお越しください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
無印良品フレスポ三次プラザ