こちらのページにたどり着いてくださった皆さま、こんにちは。
広島県三次市と県北の魅力を勝手に独断と偏見で伝える無印良品フレスポ三次プラザ店の店長です。
店長のライドな1日 vol.8を見てくれてありがとうございます。
そろそろ夏休みも終盤。まだまだ暑い日が続きますが、なんとなく夏の終わりを感じませんか?
「そういえば今年の夏は夏らしいことしてないな、行ってないな。」と思った方に向けて夏を感じるスポットに行ってまいりました。
今回は三次市君田町の石原地区にあるひまわり畑にお邪魔しました。
※この記事がアップされたころには、ひわまわりが枯れてしまっていかもしれませんが、ギリギリ間に合うかも。
石原のひまわり畑へのルートは、三次市内から県道39号線を君田方面に向かって走っていると看板が現れます。
わかりやすい看板があるので迷うこともなく、初めて行く方でも安心ですね。
看板の前でバイクの位置を調整していたのですが、若干人目が気になりました。。。
この看板を左折して走っているとまた看板が見えてきます。写真はとってないですがそこを右折してあとは真っすぐ進むとひまわり畑に到着します。ひまわり畑の近くに無料の臨時駐車場もありましたよ。
フレスポ三次プラザからだと、車(バイク)で約20分くらいの場所です。
では早速見ていただきましょう!どうぞ!
皆さんどですか?夏を感じてもらえたでしょうか?
そして、ひまわりを見てもらうとわかるのですが、すべて同じ方向を向いてます。小学校の時に先生に教えてもらいましたね。太陽の方を向くんだよ。って。
元気ももらえて、ノスタルジーも感じられるひまわり畑。お見事です。
ピース✌
ひまわりをバックに写真を撮るとCDのジャケット写真みたいになるんじゃないか?と思って撮影してみました。
見事な逆光と構図のセンスの無さから、なんとも言えぬジャケ写が仕上がりました。
是非この写真にインスピレーションを受け、曲のタイトルをつけてみてください。
ヘルメット姿でひまわり畑をウロウロしていると不審者と勘違いされそうなので、そろそろおいとましようと思います。来年まで見ることはできないですが、また1年後見に来ることをひまわり達に誓いこの場を後にしました。
恒例の「外でごはんにしようや!」の場所を求めて場所を移動。
今日は何でしょうか。
デデン!、冷凍食品の「焼き鯖寿司」(税込550円/4切れ入り)です。
本来は電子レンジで温めるものなのですが、今回は外で蒸していただいてみます。
袋から取り出すとこんな感じです。
底面には肉厚の鯖がぎっしりと詰まってます。
これをセットして、そして着火🔥 しばし待ちます。
この日はとても暑く水分補給。皆さんもご注意ください。
そんなこんなで鯖寿司ができあがりました。見てください、この照り具合。おいしそー。
断面はこんな感じ。すごく肉厚です。
それでは、いただきます!
うん、うまい。に決まってる。
ごはんと鯖の間に生姜の刻んだものが入っていて、またそれがいい仕事をしています。
550円なのでちょっと高いかな。って思う方もいるかもしれませんが、一度は味わってみてほしい逸品です。
それでは、本日はこれにておしまい。
そして、夏よさらば。
次回、「三次に北海道があるってよ」にライドオン!
配信は、9/6(土)18時配信予定です。お見逃しなく。またねー。
フレスポ三次プラザ 店長