こちらのページにたどり着いてくださった皆さま、こんにちは。
広島県三次市と県北の魅力を勝手に独断と偏見で伝える無印良品フレスポ三次プラザ店の店長です。
店長のライドな1日 vol.10(後編)を見てくれてありがとうございます。
※前編は前日アップしているので前編を見ていない方は、そちらから。
夢吊橋を後にして、少し走っているといい感じの東屋を発見。
本日はここをランチ会場とする。
本日の献立は、こちら!
かんたん調理 「粕漬け焼きの素」です。(税込190円)
これを使って、お肉を焼いて外で食らいたいと思います。
今回準備したお肉は、豚ロース(200g)くらいのやつ。
作り方は、
①お肉を「粕漬け焼きの素」に漬け込んで5分寝かせる。
②フライパンで焼く。
以上。
おぉ~、商品名の通りかんたんそうじゃないか。これなら私でもチャチャと作れそうです。
早速クッキング開始!
まずは豚肉をビニール袋に入れて、「粕漬け焼きの素」をドバっと入れる。
そしたら、揉みこんでお肉全体に染みこませて味のバラつきがでないようにする。
いい塩梅に揉みこみができたら、5分寝かせる。おやすみなさい。
5分っていう短時間がいいですね。これが一晩寝かせろ。だと戦意喪失します。。。
5分タイマー、スタート!
その間に、調理器具のセッティングをしておきましょうか。
2分くらいでセッティング終わったので、残りは「リラックス」して待ちます。
小鳥のさえずりが聞こえてくればいいのですが、やぶ蚊のプーンという音が聞こえ、実は手をブンブンしながら蚊と格闘していました。
そんなこんなしていると5分経過。フライパンに油を入れて、着火。
※ここからはテンポよくいきます。
豪快にぶちこむ!
焼いていると、酒粕の匂いがしてきました。この匂いに誘われて蚊が寄ってきてしまったのか???
いい感じに焼けてきたぞ。
そして完成!
調理時間15分。って記載があったけど本当にそれぐらいでできる。かんたん調理シリーズあなどるなかれ。あとは味だな。
いただきます。
一口、食らう。
うまいじゃないか。白米との相性もバッチリだ。
白米の上に乗っけて、最高の眺めだ。箸が止まらないぞ。
モグモグ。
ムシャムシャ。
あっという間に完食!
粕漬けの名のとおりお酒の匂いがほのかにあり、お肉もやわらかくなっていておいしかったです。
玉ねぎも一緒に炒めてもいいかもと思いました。キャンプする人にもおすすめですよ。
なにより本当に短時間で簡単にできるので「かんたん調理」シリーズ、グッジョブです!
かんたん調理シリーズは、「粕漬け焼きの素」以外にもまだまだ種類があるのでまたどこかで紹介していきたいと思います。
それでは、後片付けをして帰路につきます。
それでは、今回ははこれにておしまい。
次回配信は、10/18(土)18時配信予定です。お見逃しなく。またねー。
フレスポ三次プラザ 店長