フレスポ三次プラザ

【フレスポ三次プラザ】店長のライドな1日 vol.12(後編)

imag0017 (10).jpg

イベント・地域情報/地域情報

2025/11/02

こちらのページにたどり着いてくださった皆さま、こんにちは。
広島県三次市と県北の魅力を勝手に独断と偏見で伝える無印良品フレスポ三次プラザ店の店長です。

店長のライドな1日 vol.12(後編)を見てくれてありがとうございます。
※前編は前日アップしているので前編を見ていない方は、是非そちらから。


前編の作木口駅公園から場所を移動して、ふらふらと適当な場所へ。


本日のランチはこちらの商品で作っていきます。

「北海道産小麦のうどん」3食入り 税込290円

今年9月に発売開始された、冷凍食品のおうどんでして、以下3つがセールスポイントになってます。
・北海道産の小麦100%使用
・食塩を使わず製造
・面の長さを一般的なものよりも少し短くして、食べる際に汁飛びしにくく工夫(カレーうどんの救世主)

 
image001.jpg20251102_001


早速、クッキング開始!
image001.jpg20251102_002


まずはお水を入れて、沸騰させていきます。
image001.jpg20251102_003


しばし沸騰待ちタイムです。
image001.jpg20251102_004


哀愁ただよう我が背中。まわりには誰もおりません。
image001.jpg20251102_005


湯が沸いたところで、うどんを投入。
image001.jpg20251102_006


おうどんさん、湯加減はいかがですか?
image001.jpg20251102_008


おうどんさんが入浴中の間に、次の工程に進みます。
image001.jpg20251102_009


生たまごを割って、かき混ぜておきます。
ここからは、スーパースロー風にお届けます。
image001.jpg20251102_010


ワン
image001.jpg20251102_011


ツー
image001.jpg20251102_012


スリーで、無事落下。
image001.jpg20251102_013


そして、白身を切るようにかき混ぜる。
image001.jpg20251102_015


混ぜる。
image001.jpg20251102_017


混ぜる。これぐらいでいいでしょう。準備OK!
image001.jpg20251102_017


そうしたら、お湯を捨てたうどんにかけていきます。
ここまでくると、何を作っているかもうおわかりですね?

そう今回は、かま玉バターうどんです!
image001.jpg20251102_019


ここもスーパースロー風で。
image001.jpg20251102_020


 
image001.jpg20251102_021


醤油を垂らして。(今回、ちょっと掛けすぎました。。。まあよし。)
image001.jpg20251102_022


再び混ぜる。
image001.jpg20251102_023



すかさず、青ネギを投入。(事前準備はお家でね。)
image001.jpg20251102_024


そして、バターもオン。
image001.jpg20251102_025



再び混ぜる。
image001.jpg20251102_025



出来上がり。青ネギはこのタイミングでかけた方が、見栄えがよかったですね。
でも味は変わらずなので、気にしない。
image001.jpg20251102_026


ずずーっ。
image001.jpg20251102_027


ずずーっ。
image001.jpg20251102_028


ずずーっ。
image001.jpg20251102_029



てことで、あっという間に完食です。

うどんは、もちもちでコシ強めで大変おいしゅうございました。
電子レンジでも調理可能なので、とりあえず冷凍庫にストックしておけば頼もしい存在になること間違いなしです。
 
image001.jpg20251102_030



次回「千貫にも代えがたし水を求めて」
配信は、11/15(土)18時配信予定です。お見逃しなく。またねー。

フレスポ三次プラザ 店長
 
image001.jpg20251102_031

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品