ヨークベニマル東根

【ヨークベニマル東根】明日は64(ムジ)の日

top

スタッフのおすすめ

2023/06/03

こんにちは。
無印良品ヨークベニマル東根です。

皆様、明日は何の日かご存じでしょうか?
タイトルに書いてしまっていますが、明日6月4日はMUJI(64、ムジ)の日でございます。
一号店がオープンした日、ではありません。純粋に言葉遊びです。
せっかくのMUJIの日なのでスタッフのみんなに

「無印良品といえば?」

と聞かれたときに思い浮かぶ商品を聞いてみました。
その商品が生まれた由来や特長が無印良品らしいと思うもの、オープンして半年以上過ぎ、みんなどう思うかなと思って聞いてみました。
「なるほど!」と思えるようなとても興味深いものがたくさん聞けたので今回はそんな商品を紹介させていただきます。
ただ、そんな意図がありつつも、「無印良品といえば」を「無印良品の商品といえば、私のおすすめはこれ!」という角度で教えてくれたスタッフもたくさんいます。
一つのテーマに対して、それぞれの立ち位置や角度が異なれば違ったものが見えてくる。そんな自由さも無印良品らしさの一つかなと思うので、一緒に楽しんでいただければ幸いです。

足なり直角靴下シリーズ
靴下
足首の角度が120°の靴下が多いですが、無印良品は人の足の角度にあわせて直角になっているためかかとにフィットし、ずり落ちにくくなっています。

ジュートマイバッグ
jute
マイバッグとしてはもちろん、日常使いのバッグとしてもご利用いただけます。普段の生活、旅行先のスーパーで似たバッグを使っているところをみるとうれしい気持ちになってきます。

チノパンツ
chino
オックスフォードのシャツなど、定番だからこそ常に磨き続けています。そういったモノづくりに対する姿勢が「無印良品だな」と感じます。

生成のTシャツ
写真
「生成(きなり)」は無印良品で働くようになって知ったかもしれません。無印良品に出会っていなかったらいまでも「せいせい」と読んでいたかも。染色したりしない素のままの色合い。そのままの風合いを「いいな」と思えるようになりました。
シルエットやカラーバリエーションも色々あるので、お気に入りを見つけてもらえたらうれしいです。

カレー
curry
本当はカレー屋さんなのかなと思うほどバラエティに富んだ品ぞろえになってきました。実際に食べてみた感想も更新していますが、ぜひ自分のお気に入りを見つけてもらえたらうれしいです(おすすめはプラウンマサラです)。

バウム
baum
こちらもカレー同様「無印良品といえばバウム」といっても過言ではないくらいの人気商品です。専用ギフトはちょっとしたご挨拶やお土産としても人気です(新商品が入るとどんな味か試してみますが、やっぱりバナナバウムに落ち着きます)。

メロンソーダ
melon
淡いグリーンとやさしいさのメロンソーダ。よーく冷やしたらこれからの季節におススメです。いつも便から直接飲んでしまいますが、これからはグラスに移して色も楽しもうと思います。

スタッフのみんながたくさん回答をくれたので今回だけではおさまりませんでした。
明日のMUJIの日本番もどうぞお楽しみにお待ちください。

無印良品ヨークベニマル東根