こんにちは、無印良品マルエイガレリアです。
いつもおたよりをご覧いただきありがとうございます。
今回もハンドクラフトコーナーで行うワークショップをご紹介します。
7月9日(土)と10日(日)は、『レザークラフト体験 革小物をつくろう』を開催します。
サコッシュか三角小物入れのどちらかをお選びいただけます。
リサイクルレザーを使用した紐編みタイプのサコッシュは、合成皮革ですが経年劣化に強く耐久性があります。
牛革をリサイクルしブレンドしているので本革の香りがします。
皮革製品の生産過程で出てしまう皮革廃材を回収し、細かく粉砕し、シート状にして、表面をコーティング加工、リサイクル原料を70%使用している地球にやさしい素材です。
レザーに穴をあけ、紐を通して編んでいきます。
価格は参加費と材料費合わせて3,000円(消費税込)です。
追加料金でイニシャルなど刻印も打てるようなチャームを付けることもできます。
もう一つは、かわいい三角形の小物入れです。
こちらは国産の本牛革を使用しています。
コロナ禍に革問屋で余剰在庫として処分される予定だったものを買い取り、材料としています。
植物性のなめし剤で作られた革なので、使いこんでいくうちに革ならではの経年変化も楽しんでいただけます。
サイズは少し小さめで、バッグの持ち手に取り付けて、コインやイヤホンなどサッと取り出したいものを簡単に収納できます。
三角小物入れは、刻印模様付け、染色、仕上げの三工程で、革の表面をお好きな色にふき染めすることができます。
染料の色は赤・青・緑・黄・紫・焦茶・ピンク・オレンジの全8色から選べ、価格はひとつ2,500円(消費税込)です。
講師は名古屋市にある革工房PimuFactory代表の近藤雅士さんです。
ワークショップ『レザークラフト体験 革小物をつくろう』
【開催日時】7月9日(土)10(日)
①10:30-11:15
②11:30-12:15
③14:00-14:45
④15:00-15:45
⑤16:00-16:45
当日はエプロンのご持参、または汚れても良い服装でお越しください。
ご予約はイベント情報画面や、店舗へのお電話でも承ります。
今後も、みなさんに楽しんでいただけるイベントを企画開催していきます。
ぜひ、無印良品マルエイガレリアをフォロー店舗に加えてください。
無印良品マルエイガレリア