こんにちは。
無印良品 広島アルパークです。
8月27日土曜日に家具の端材でコースターや鍋敷きを作るワークショップを開催します。
ご予約はこちらから↓
イベント詳細|無印良品 (muji.com)
講師はお店で販売している白太の家具を作ってくださっているマルケイ木工さん。
コースターや鍋敷きの材料になるのは、実際に家具を作る際に出る端材です。
指導してくださるのはマルケイ木工さんで実際に家具を製造しているスタッフの方なので、端材がどんなものかを聞きながら作ることができます。
マルケイ木工さんは広島県府中市で100年以上家具を製造しているメーカーで、無印良品で販売している白太の家具も作っています。
鍋敷きやコースターは簡単にばらばらにできて収納や持ち運びが簡単なので、ご家庭でもアウトドアでも使えてとても便利です。
また、手書きの木製メッセージプレートも一緒につくれるので、大切な人へのプレゼントにもおすすめ。
マルケイ木工のスタッフの方が丁寧に指導してくださるので、お子様からご年配の方までどなたでもご自由にご参加いただけます。
※1セットのお申し込みで作れるのはコースターか鍋敷きのどちらかになります。
イベント当日にサンプルを見ながらどちらにするか決めていただけます。
ぜひ家具のプロに教えてもらいながらコースターや鍋敷きを作ってみてくださいね。
【開催日時】
8月27日土曜日
①11:00~12:30(13:00引き取り)
②14:00~15:30(16:00引き取り)
【定員】 各回15名
【対象年齢】 10歳以上(10歳以下のお子様は保護者同伴でお願いします)
【料金】 1000円(現地でお支払いください)
【場所】
無印良品 広島アルパーク 2階 Open MUJI
□ワークショップ注意事項
※木材を削って、オイルを塗って仕上げる作業となりますので、汚れても良い服装でご参加ください。
※ひとりで長時間作業が難しい小さなお子様(10歳未満)は、保護者様の同伴をお願い致します。
※オイルを塗ってからお持ち帰り頂ける程度に乾燥させるまで、30分程度お時間が必要となります。
イベントのご予約はイベント詳細ページからお願いします。
イベント詳細|無印良品 (muji.com)
・講師
マルケイ木工株式会社 川武 義典
広島県府中市のマルケイ木工㈱にて家具製造を担当。
木工の楽しさを伝えるため、自社ショールームや近隣の学校など様々な場所で
誰でも自由に参加できるワークショップを企画・開催しています。
無印良品 広島アルパーク
無印良品 広島アルパークをフォローするとおたよりが届きます。