こんにちは。
無印良品広島アルパークです。
2月25日、無印良品 広島アルパークではキッズダムひろしまさんによる、子供たちが仕事体験をするわくわくするイベントが開催されました。
今回は、小学生5年生6年生12名が無印良品スタッフに加わり、無印良品の人気のお菓子 | ひとくちウエハース | のPRをしてくれます。今日は無印良品スタッフになりきるべく、無印良品の服を着て参加してくれたお子さんも!
まずは世界最大の無印良品広島のツアー開始。給水サービス、リサイクル、量り売り、フードドライブなど1階2階と無印良品の取組などを知りながら1階食品コーナーのバックヤードで味の確認をしたり販売する前の準備をしっかりレクチャー。
そして、販売前の秘密の作戦会議は、思いもよらないセールストークが飛び出し、なんだか面白くなる予感がしてきましたよ。
販売スタート。今回はマイクを使っての宣伝。初めてのマイクパフォーマンス、どうなるかなぁ?
最初は子供達の緊張が伝わってくるぐらいガチガチですが、お客様の笑顔やおいしいの一言で徐々に緊張もほぐれ調子が出てきたようです。
ウエハースをおすすめし、自信満々に商品の魅力を伝える子供たちの姿に、会場はほほえましい雰囲気に包まれました。子供達も最初考えてたセールトーク以外に自分たちで考え色々な角度からの切り口で商品の魅力を伝えようと楽しい言葉が次々と飛び出してきま。
「やみつきになるおいしさ」「コスパ最強」「今買わないでいつ買うの」など周囲からも笑いがおき一気に会場の空気が和みました。そして買ってもらった方に感謝の言葉を伝えようと、途中言葉を詰まらせながらも最後まで言い切る姿勢など、私たちがお手本とするべき点がありました。
慣れてきた頃には味の感想を聞きにお客様の元に駆け寄り、マイク片手にレポーターになり「おいしい」の一言をもらい商品をしっかりアピール。
遠くからお客様の姿が見えると、来たよ!とマイク宣伝係に声をかかるなど連携もできて息もピッタリ。今日が初対面なのが嘘みたいです。最後はみんなでハイタッチ!
このチームワークで、なんと不動の1位の不揃いバウムを抜いて、ひとくちウエハースが売上1位になりました。
今回、子供たちが楽しみながら仕事体験を通じて、成長や自信が感じられ、彼らのアイデアやセールストークが成功し、笑いや感動が広がったことは本当に素晴らしいですね。ここから未来の無印良品スタッフが誕生しそうな予感がしてきます。
子供たちの努力や成長を見守ることができた親御さんも多くの喜びをもたらしたのではないでしょうか。このような貴重な機会を通じて、子供たちの可能性や成長を支援する | キッズダムひろしま | さんの取組はとても意義のあることで、今後の活動を楽しみにしています。
無印良品も地域の様々な取組や子供たちの明るい未来を願いつつ、今後もわくわくするイベントを企画していきますのでイベント情報をチェックしてみてください。
無印良品 広島アルパーク
無印良品 広島アルパークをフォローするとおたよりが届きます。
無印良品も、地域の方との発見次に繋げていけるよう素敵なイベントを企画していきますので楽しみにしておいてください。イベント情報もチェックしてみてくださいね。