広島アルパーク

【アルパーク】手しごとでできたお茶Vol.2|広島のおいしいもの

0

スタッフのおすすめ

2022/11/11

こんにちは。
無印良品 広島アルパークです。
 
1階食品売り場には、広島県のさまざまな場所で生産された「広島のおいしいもの」が並んでいます。
 
その「広島のおいしいもの」の中から、今日はハイチャイ農園さんのお茶をご紹介します。
 
ハイチャイ農園さんは、広島県西部の水がきれいでいおいしい山の中にあります。
 
寒暖差があり、おいしい作物が育つ場所です。
 
夫婦二人で目の届く範囲のちいさなちいさな畑で、手栽培・手摘み、農薬も化学肥料も使わず、すべて手しごとで自然の力と植物の力をたよりに、お茶たちを丁寧に育てています。
 
ハイチャイ農園さんで作っているお茶は古くから日本で親しまれていたもの、インドの健康茶など10種類以上。
 
味わいや体にうれしい作用はさまざまで、季節限定茶もあります。
 
その中の3種類のお茶をご紹介しますね。
 
1
 
『月桂樹茶』 消費税込 810円。
 
真夏真っ盛りの満月の頃に収穫した月桂樹の葉でできたお茶です。
 
ノンカフェインなのでいつでも気軽に飲むことができます。
 
心地よい香りで、秋の夜長のリラックスタイムにいいですね。
 
2
 
『桑の葉茶』  消費税込 810円。

古くからお茶として飲まれている桑の葉。
 
カルシウムや食物繊維・ミネラルが豊富で、身体が喜びそうなお茶ですね。
 
ノンカフェインで飲みやすく、食前茶としておすすめです。
 
3
 
『桃の葉茶』  消費税込 810円.
 
新緑の葉をお茶にしているのでミネラルが豊富。
 
桃の花が咲いた後の柔らかい葉のお茶は、桃の香りのやさしい味です。
 
飲み終わった茶葉をお風呂にいれて、桃の香りを楽しむこともできます。
 
4

お茶の淹れ方
①温めたポットに茶葉2gを入れます。
②沸騰させたお湯を1ℓ注ぎます。
③ふたをして3分以上ゆっくり待ちます
④茶葉を取り出します。
 
5
 
他にもいろいろなお茶があります。
 
またハイチャイ農園さんのお茶をギフトとして贈ることもできますので、ギフトカウンターでお気軽にお問い合わせください。
 
ぜひ手しごとで作られた味わい深いお茶をゆっくり味わってくださいね。
 
6
 
1階食品売り場でこのマークを目印にして、「広島のおいしいもの」を探してみてください。
 
ハイチャイ農園さんのお茶をはじめとして、広島で作られた魅力的なおいしいものがたくさん。
 
添加物や化学調味料を極力使わない、安心安全なもの、また地域活性化につながるおいしいもの、という視点で選んだ150アイテムが並んでいますよ!
 
 
無印良品 広島アルパーク
 
 
無印良品 広島アルパークをフォローするとおたよりが届きます。
 
00