広島アルパーク

【アルパーク】新商品|白と藍色が目をひく『波佐見焼』

00

スタッフのおすすめ

2024/11/25

 こんにちは。
無印良品 広島アルパークです。

本日は、400年以上日本の食卓で愛用されている、日常使いに便利な『波佐見焼』に、新しいカタチが仲間入りしいたのでご紹介しますね。

\波佐見焼とは/
長崎県の中央北部に位置する波佐見町付近でつくられる陶磁器です。
波佐見焼の特徴は、白磁の美しさと、藍色で絵付けされた繊細な染付の技術。それと時代に合わせて改良を続けながら、庶民の器としてさまざまな日用食器が誕生しています。いまも長崎県最大の窯業地です。

■ 波佐見焼
 
01

1|角皿|1,090円(税込)
    サイズ|12×12㎝

 
02

2|蕎麦猪口|690円(税込)
    サイズ|8.5㎝
-------------------
食洗器 |可
電子レンジ | 可
-------------------

 
03


日常のくらしに溶け込む柔らかい色合いが特徴で、料理をより一層引き立ててくれます。また、耐久性に優れているので長く愛用していただけます。

 
04

他にも多くの器を取り揃えております。ぜひこの機会に、日本伝統の美しさで日々の食卓に彩りを添えてみませんか?
ご紹介した商品は1階 食器・キッチン用品コーナーにて販売しております。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

----------------------------

【関連リンク】
■無印良品 広島アルパーク
https://shop.muji.com/jp/hiroshima-alpark/
■無印良品 広島アルパークInstagram
https://www.instagram.com/muji_hiroshimaalpark?igsh=dzNpMW13ZmJ6bW9z

広島アルパークをフォローするとスタッフのおすすめ商品や新商品の情報などがいち早く届きます。そして店舗で行われるヨガ・ワークショップなどのイベントや地域の情報など、みなさんのくらしがすこやかになる情報を、これからもどんどん発信していきますね。
気に入った情報にハート♡を押してもらえると嬉しいです。
 
00

関連商品