こんにちは。
無印良品 広島アルパークです。
無印良品は1980年の誕生以来、3つの視点を守りながら商品をつくり続けています。
1つめの視点|素材の選択
2つめの視点|工程の点検
3つめの視点|包装の簡略化
そんな中で本日は、『素材の選択』の中でも、環境負荷の低減につながる樹木 『カポック』についてご紹介します。
『カポック』はインドネシアをはじめ、東南アジアに広く自生する樹木です。
農薬や肥料、水やりがほとんど不要で、葉だけでなく幹にも葉緑素を持っているため、多くのCO2を吸収してくれます。
そして、綿や麻など他の繊維と異なり木の実を収穫してその木の実から取れるワタ(繊維)は、古くからクッションなどの詰め物に利用されてきました。繊維の中が空洞のため軽く、空気を多く含む特徴があり、世界で最も軽い天然繊維のひとつと言われています。また、カポックそのものを伐採する必要がないので、樹齢70年以上もの大木に育ちながら、多くのCO2を吸収し続けます。
\カポックの特長―Kapok―/
1|コットンの1/8の軽さ
2|多くの空気を含む自然の生んだ機能で快適
3|環境負荷が小さい
\アウターからボトムまで着回しやすいアイテム/
カポックの色そのままの生成やデニム生地のダークネイビーなどのベーシックなカラーに加え、着こなしのアクセントにもなるダークマスタードやスモーキーグリーンなどのカラーも展開しています。また、セットアップでも着用できるシャツジャケットとパンツ・スカート(婦人)、ジャケットとワークパンツ(紳士)やアウターなど着回ししやすいアイテムを揃えております。
このように、カポックは持続可能な素材として注目されています。ぜひ、この機会にその環境にやさしく、心地よい肌触りのカポック商品をお試しください。
ご紹介した商品は1階 衣服コーナーにて販売しております。
皆さまのご来店心よりお待ちしております。
---------------------------
【関連リンク】
■無印良品 広島アルパーク
https://shop.muji.com/jp/hiroshima-alpark/
■無印良品 広島アルパークInstagram
https://www.instagram.com/muji_hiroshimaalpark?igsh=dzNpMW13ZmJ6bW9z
広島アルパークをフォローするとスタッフのおすすめ商品や新商品の情報などがいち早く届きます。そして店舗で行われるヨガ・ワークショップなどのイベントや地域の情報など、みなさんのくらしがすこやかになる情報を、これからもどんどん発信していきますね。
気に入った情報にハート♡を押してもらえると嬉しいです。