広島アルパーク

【アルパーク】3月4日は何の日?

00

スタッフのおすすめ

2025/03/04

こんにちは。
無印良品 広島アルパークです。

3月4日が何の日かご存じですか?

正解は、『バームクーヘン』の日です。

なんと、バームクーヘンの発祥は広島なのをご存じですか?
1919年(大正8年)3月4日に広島県物産陳列館(のちの原爆ドーム)でドイツ俘虜展示即売会が開催されました。この即売会でドイツ人のカール・ユーハイム氏がバウムクーヘンを出品したことが由来だそうです。

そして、バウムといえば、無印良品を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
無印良品では、人気のバウムを全国津々浦々の地域で親しまれてほしいという想いから、『地域で愛される食』をテーマにした8種類のバウムを選定し、その中からお客さまに『食べてみたいバウム』をインターネット上で投票してもらい、最も支持された3つのバウムを今回商品化しました。

投票総数はなんと投票期間10日で75,420票!
たくさんのご投票ありがとうございました。
 
それでは、今回商品化されたバウムをご紹介いたしますね。

 
\第1位  投票数15,482票 /
01

■ 小倉トースト風バウム
  1個|250円(税込)

愛知県名古屋市で愛されている、バターを塗ったトーストに甘いあんこを乗せた『小倉トースト』をイメージしたバウムです。
国産の小豆を使用したこしあんペーストを2層になるようサンドしてあり、あんこの風味をしっかりと感じられます。
そして、軽くトーストしてから、バターをつけるとサクッとした食感とあたたかさであんの風味がより一層かんじられるのでおすすめです。


\第2位 投票数14,838票 / 
02

■ ずんだあんのドームバウム
  1個|250円(税込)

宮城県が発祥とされている、枝豆を甘く炊いたずんだと生クリームを包んだ『ずんだ生クリーム大福』をイメージしたバウムです。
生地はしっとりしていてずんだ感を感じられます。そして、ずんだあんには生クリームを混ぜ込んであるので、なめらかな食感がくせになります。


\第3位 投票数14,260票/
03


■ 不揃い 塩パン風バウム
  1個|250円(税込)

四国地方の愛媛県が発祥といわれている、バターと岩塩の塩気がマッチした『塩パン』をイメージしたバウムです。
発酵バターと岩塩を生地に練り込んであり、塩味のきいたアイシングがアクセントになっています。甘じょっぱさが楽しめるバウムで、スタッフのイチ押しです。

 
04

ご紹介した商品は1階 食品コーナーにて販売しております。ぜひ、この機会に木の年輪をかたどった形が『幸せを重ねる』という意味が込められていて縁起の良いバウムを一度お試しください。
皆さまのご来店心よりお待ちしております。

---------------------------

【関連リンク】
■無印良品 広島アルパーク
https://shop.muji.com/jp/hiroshima-alpark/
■無印良品 広島アルパークInstagram
https://www.instagram.com/muji_hiroshimaalpark?igsh=dzNpMW13ZmJ6bW9z

広島アルパークをフォローするとスタッフのおすすめ商品や新商品の情報などがいち早く届きます。そして店舗で行われるヨガ・ワークショップなどのイベントや地域の情報など、みなさんのくらしがすこやかになる情報を、これからもどんどん発信していきますね。
気に入った情報にハート♡を押してもらえると嬉しいです。
 
00


 

関連商品