こんにちは。
無印良品 広島アルパークです。
『無印食品 家庭科クラブ』第二回は無印良品のアイテムとグリークヨーグルト(水切りヨーグルト)でパフェを作ってみます。
ボリューム満点なので、女性やお子さまはひと皿を2人でシェアしたりするのがおすすめですよ。
|材料|
・ヨーグルト 1パック/400g(水切りしてグリークヨーグルトにします)
・お好みのビスケット(豆乳ビスケット・てんさい糖ビスケット)下に敷く用50g/飾り用2〜3つ
・お好みのフルーツ(バナナ1本・ブルーベリー適量)
・お好みのジャム(素材を活かしたジャム いちご&フランボワーズ)スプーン2杯
・お好みのバウム(はちみつバウム)0.5本
・お好みのハーブ
|作り方|
1. ヨーグルトを水切りし、一晩寝かしてグリークヨーグルトにする
コーヒー用のドリッパー・コーヒーフィルターを使うと便利ですよ。8割くらい入れたらお皿などで重しをするとよりしっかり水が切れます。
水が切れてドリッパーの中のヨーグルトの容量が減ってきたら残りのヨーグルトを入れると、1パック全量の水切りができます。
水切りして出た水分(ホエー)は、お料理やお菓子作りに使えますので活躍してみてくださいね。
2. ビスケットを袋に入れて粗く砕き、バウム、バナナを食べやすい大きさにカットしておきます。
バウム1本を半分に切り、さらにひとくちサイズに、バナナを輪切りにすると見栄えもきれいですよ。
3. 器に砕いたビスケット→グリークヨーグルト→バウム→バナナの順で重ねます。
バウムはサークル状に並べ、中央の穴を細かいバナナで埋めて平らにするとこの先の盛り付けがしやすくなります。
4. アイスディッシャーですくったグリークヨーグルトを真ん中に盛ります。
5. グリークヨーグルトのまわりをフルーツやジャムで盛りつけお好みで飾り用のビスケットやハーブを飾れば完成!
ビスケットやバウムをシリアルやグラノーラに代えればヘルシーな朝ごはんにもなりますよ。ぜひ試してみてくださいね。
『無印食品 家庭科クラブ』では、毎月きすう週の金曜日に、無印良品の食品を使ったアレンジレシピをたくさん紹介していきますので、これからもお楽しみに!
【関連リンク】
■ 無印良品 広島アルパーク
https://shop.muji.com/jp/hiroshima-alpark/
■ 無印良品 広島アルパーク Instagram
https://www.instagram.com/muji_hiroshimaalpark?igsh=NzFmdm92bWNzcGJ3
無印良品 広島アルパークをフォローするとおたよりが届きます。