サンリブ折尾

【サンリブ折尾】つるっと美味しい盛岡冷麺|スタッフのおすすめ

46731_250628_00

スタッフのおすすめ

2025/06/28

こんにちは。
無印良品 サンリブ折尾です。

異例の早さの梅雨明けとなり、日差しも強く、30℃を超える日も増えてきましたね。
気温が上がると、食欲が出なかったり、つるっとのどごしが良いものが食べたくなりませんか?

今回は、暑くなってきた時期にピッタリ!食品担当社員イチオシの『盛岡冷麺』をご紹介します。
46731_250628_13

盛岡冷麺は、コシの強い麺と、酸味、辛味のあるスープが特徴の、岩手県の郷土料理です。

酸味と辛味のスープのおかげで、食欲が出ない時にも食べやすく、また、モッチモチなコシの強い麺のおかげで、「素麺だと後々お腹空いちゃうんだよな〜」という人にもオススメです!

それでは、つくり方のご紹介です。
【キット内容】
・麺135g(1人前) × 2
・冷麺スープ 30g(1人前) × 2袋

【用意する材料】
・水140ml
・お好みの具材(今回は卵、きゅうり、焼豚、キムチ、ごまを用意しました)
46731_250628_01

【盛岡冷麺のつくり方】
①具材の下準備をします。
卵をゆでて、ゆで卵をつくったり
46731_250628_02

きゅうりをスライサーで薄切りにして
46731_250628_03

塩揉みして、水気を切ります
46731_250628_05
46731_250628_06

②沸騰したたっぷりのお湯に、麺(1袋)を入れ、1分40秒ゆでます。
(私は硬めの麺が好きなので、1分40秒ピッタリでゆでました)
46731_250628_07
46731_250628_08
※やわらかい麺がお好みの場合は、ゆで時間で調節してくださいね(目安2〜3分)

②ゆで上がった麺をざるにあけ、
46731_250628_09

冷水で洗い、水分をよく切ってから
46731_250628_10
46731_250628_11
器に盛り付けます。

③『冷麺スープ(1袋)』を水(140ml)でうすめ、麺にかけます。
46731_250628_12

④お好みで追加具材を盛りつけて、完成です!
46731_250628_14

他にも、りんごや糸とうがらしもあると、より一層本格的な盛岡冷麺になりそうです。

『郷土料理』と聞くと、つくるのが大変そうな気がしますが、パパッと簡単、手軽につくることができました。

盛りつけるキムチが辛めだと、スープの辛味をより強く感じるので、辛いものが苦手な方は、甘めのキムチを選んだり、りんごを一緒に盛りつけた方が良さそうです。

つるっと食べれる上に、モッチモチで大満足!
盛岡冷麺でつるっとさっぱり、快適に夏を過ごしてみませんか?

店内涼しくしてみなさまのご来店をお待ちしています。


無印良品 サンリブ折尾

関連商品