カスミ岩瀬

【カスミ岩瀬】 冷たいカレーはいかがですか

冷やして食べるカレー00

スタッフのおすすめ

2023/05/06

こんにちは。
無印良品カスミ岩瀬です。

汗ばむ陽気だったり雨まじりで肌寒かったり、お天気が安定しない日が続きますが、初夏に向けての準備は進んでいますでしょうか。

今回はこれからの季節にぴったりな「冷やして食べるカレー」をご紹介します。

無印良品といえばカレー、という方も多いのではないでしょうか。
テレビで紹介されているのを観た、知り合いから聞いた、といった声も店頭でよく耳にします。
 
冷やして食べるカレー04

そんなレトルトカレーのラインナップは2023年5月現在なんと59種類。
インドカレーやタイカレー、日本のカレー。具材も牛や鶏といった馴染みのあるものから、豆や根菜、イノシシや鹿の肉を使ったものも。
辛さも1~6辛、さらには「辛くない」カレーまでと、多種多彩にご用意しています。

その中で先日仲間に加わったのが「冷やして食べるカレー」です。
 
冷やして食べるカレー01

通常のレトルトカレーも、製造過程で加熱処理をしているので温めなくても食べられるのですが、どうしても油分が固まったりして食感が気になります。
この「冷やして食べるカレー」は植物性の油を使用したり、具材も蒸し鶏や海老を使ったりと、冷たくして美味しく食べられるようにつくられています。

温かいごはんにあわせるのはもちろん、冷たい麺のつけ汁として、サラダにあわせて、などいろいろな召し上がり方が楽しめます。
冷蔵庫で冷やすのがお勧めですが、常温でも、もちろん温めても召し上がれます。

今回は「冷やして食べる チキンジンジャーカレー」と「パックごはん 雑穀米」をあわせてみました。
 
冷やして食べるカレー03
 
冷やして食べるカレー02

カレーの辛さの目安であるパッケージの唐辛子マークは「2」。
辛さはそれほど強くありませんが、ショウガがしっかり効いており、さっぱりした辛さを楽しむことができます。
雑穀米の食感や甘みともよく合いました。

盛り付けた器は、こちらも新商品の「バガスと竹パルプ」シリーズのプレート。
非木材系パルプ(バガス・竹)を採用した使い切りの食器です。
種類もいろいろあるので、行楽やキャンプ、ホームパーティーのおともにも便利です。

レトルトカレーのほかにも店内でいろいろな新商品を見つけてみてください。
ご来店をお待ちしております。

無印良品カスミ岩瀬
 

関連商品