こんにちは
無印良品カスミ岩瀬です。
無印良品の商品で「ソーダガラス密封ビン」というシリーズがあるのをご存じでしょうか?
サイズは約250mlから約4リットルまであり、昔と姿は変わりましたが昔から無印良品にあるシリーズです。
とくにこの時期人気の商品でお問い合わせも多くなります。
カスミ岩瀬店では約2リットルのサイズが一番人気です。
今回はその密封ビンで梅酒をつけてみましたので紹介します!
用意するものは、
梅1㎏(スタッフのおばあちゃんの家産)・氷砂糖 1㎏・ホワイトリカー1.8リットルです。
使用した密封ビンは約4リットルの商品です。
まず、梅はヘタを取り、洗って水気を拭き取っておきます。
事前に密封ビンは消毒して、乾燥させておきましょう。
ビンに梅を入れ、次に氷砂糖を入れます。それを交互に続けてすべて入れます。
最後にホワイトリカーを静かに注ぎ入れます。
出来上がりは、目安として3か月くらいですが、1年くらい熟成させると味もしっかりして美味しいです。
これでおしまいです!
梅酒以外にも活用法はあって
例えばあるスタッフのお家ではちょうどこの時期にもらいものの食べきれない果物などを
酢やはちみつで漬けて、水や炭酸水、牛乳で割って飲むのが定番になっているそうです。
今年はレモンと、ミックスナッツのはちみつ漬けをそれぞれ作ってみました。
レモンは熱中症対策に、ミックスナッツはパンケーキやアイスクリームに乗せるのがおすすめです。
無印良品の密封ビンは、果実の量や大きさに合ったサイズを選べるのがうれしいところです。
ちょっと試しに250mlからでも挑戦できます。
たくさんの種類があるので、見ているだけであれこれ作るか、想像の幅も広がります!
説明書には煮沸消毒の仕方も書いてあるので初めての人でも気軽にお試しいただけます。
よろしければ店舗で実物を見てみてはいかがでしょうか?
ご来店お待ちしています。
無印良品カスミ岩瀬