こんにちは。
無印良品ヒタチエです。
秋風が心地よく、新米の美味しい季節になりました。
先日、笠間市の「大和田農園」さまにお招きいただき、稲刈り体験をしてきました!
大和田農園さまは、7月に無印良品ヨークタウン水戸で行われた周年祭に出店されたお米農家さんです。
長袖長ズボン、長靴に帽子を被り、完全装備でいざ田んぼへ。
まずは手作業で行いました。
稲の中間部をつかみ、下から約10cmのところを鎌で奥から手前に引くようにして刈ります。
力はそれほどいりません。
刈った稲はコンバインに流し入れると、機械の中で脱穀・選別が同時に行われます。
コンバインは稲を刈るだけでなく、農作業を効率的に行うことができる多機能な機械であることを知り、とても驚きました!
次は、いよいよコンバインに乗車!
田んぼ内は免許なしで運転できます。
左のハンドルでスピードを調整し、右のハンドルを左右に細かく動かすことで刈り残しがないようにします。
手作業では数時間かかる作業も、コンバインを使えばあっという間!
改めて、技術の進歩の素晴らしさを体感しました。
稲刈り体験を終え、その日の晩ご飯はもちろん大和田農園さまにいただいた新米です。
炊き上がりが美しく、米一粒一粒がふっくらしています。
歯ごたえは柔らかく、もっちりとした粘りを強く感じました。
普段おかずなしで白米を食べない私が、米本来の味わいを楽しみ、白米だけで箸が進むほど美味しかったです!
厳しい残暑の中でしたが、初めての稲刈りはとても楽しかったです!
農家の皆様の米作りに真剣に向き合う姿勢や、お米に対する愛を肌で感じることができ、非常に貴重な経験となりました。
大和田農園さまの活動、そしてお米の美味しさをより多くの人に広めていきたいと思います。
無印良品ヒタチエ