こんにちは。無印良品スーパーセンターオークワ南紀です。本日は秋らしい風味を堪能するのにうってつけの、栗ご飯とまつたけご飯のご紹介です。スタッフの感想も併せてご覧ください。
1.炊き込みごはんの素 栗ごはん
ホクホクした食感が楽しめる栗がごろごろ入った季節のごはんです。昆布仕立てのだしを合わせることで、素材が持つやさしい甘みを生かしながら、上品な味わいの栗ごはんが炊き上がります。
【こだわりのポイント】
具材量の満足感を味わえるように、栗の数を増量しました。
【おすすめアレンジ】
栗おこわ
国産おこわ米を使用すると、白米と同じ炊き方で簡単につくれます。
おこわ米との相性が良く、栗のホクホクした食感とやさしい甘みがより引き立ちます。
「栗がたっぷり、ゴロゴロ入っていて食べ応えがある」「栗のホクホクとした食感と出汁の風味がたまらない」優しい風味と栗の甘さが、お子様にも食べやすそうです。運動会などのお供にもぜひ。
2.炊き込みごはんの素 松茸ごはん
松茸の香りを生かしたごはんの素です。鶏肉の旨みと昆布仕立てのだしで、素材を生かして仕上げました。
【こだわりのポイント】
松茸特有の香りと味わいを楽しめるように、きのこは松茸のみを使用しました。
【おすすめアレンジ】
焼きおにぎり
炊き込みごはんをおにぎりにしたあと、少量の醤油をぬります。
フライパンやトースターで焼くと、香ばしい松茸入り焼きおにぎりがつくれます。
「具材がたくさん入ってるもち米を少し混ぜて炊いても」「土瓶蒸しのような優しい味。松茸の香りとよく合ってます。お味噌汁やさんまの塩焼きなどと一緒に食べたい!」汁物と合わせたいという意見が多かったです。おにぎりにして紅葉を眺めながら食べるのもおすすめです。少し贅沢な秋の味覚を一層盛り上げてくれそうです。
この2つの他にも、様々な炊き込みご飯をご用意しております。どれも、普段使いにはもちろん、秋の行楽シーズンのお供にぴったりです。ぜひお試しくださいませ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
次回のおたよりもお楽しみに。