こんにちは。
無印良品ショッピングモールメルカです。
オープンまで残すところあと4日となりました。
本日はオープニングに開催します、イベントについてご紹介します。
無印良品では、地域で活躍されている作家さんや素材にこだわった飲食店さん、
事業者の方々にお声掛けし『つながる市』というイベントを開催しています。
『つながる市』とは…
つくる、つかう、たべる、まとう。
たくさんの人とモノが行き交う場をつくりました。
見る、知る、読む、学ぶ、話す、憩う。
ここからあたらしい取り組みが生まれるかもしれません。
つながる市は、みんなで育む市場です。
今回、無印良品ショッピングモールメルカではこのつながる市を
オープニングから3日間開催します。
このつながる市に出店くださる方々を3回に分けてご紹介していきたいと思います。
今回は第3弾になります。
※出店者によって日程が異なりますので、ご注意ください。
□tamaki iwao
現代美術作家 ペインティング、立体作品から服飾など枠にとらわれない独自の表現を続けている。
【内容】
今回は、無印良品の屋台を使い3日間限定の作品展示を開催します!
初日22(金)はポストカードやハンカチなどのオリジナルグッズの販売も行います。
□ガラス工房つっつ
ガラス作家田邊茉子(たなべまこ)が玉野市で運営するガラス工房。
工房では『アクセサリー』や『ランプシェイド』
キルンワークで制作した『オブジェ』などの制作販売を行います。
また、キルンワーク、パートドベールなどの技法を学ぶことができる『講座』なども開講しています。
『つっつ』名前の由来は、「津 / つ」=「港・人びとが混じり合い賑わう様」から頂きました。
【内容】
ワークショップ『選んで貼ってサンドブラスト』
無印良品で購入したガラス製のカップやポットに、シールやテープでマスキングしてサンドブラストをします。
*サンドブラスト=ガラスに砂(研磨材)を吹きかけ表面をスリガラスに削る技法
参加方法:当日受付
参加費 :商品代+500円
□もめん畑
築港商店街にある手芸店「もめん畑」です。
生地・手芸用品の販売、衣類のお直し、オーダーメイドを行っています。
初心者向けの洋裁教室もあります。
地域の布のなんでも屋さん。
衣類にまつわること、お気軽にご相談ください!
【内容】
①刺繍生地のコラージュワークショップ
裁断の過程で出た生地のかけらをコラージュして、インテリアフレームやノートを飾ります。
無印良品にてお好きな素材(フレーム・ノート・バッグ等)をお選びください。
岡山で作られる刺繡テキスタイル「音の絵」のはぎれを使用します。
参加方法:当日受付
参加費 :商品代+500円
②黒染め友の会企画紹介
黒く染めたい衣類を持ち寄る企画のご紹介を行います(受付は店舗にて行います)。
玉野には素敵なお店や人がたくさんいます。ぜひこの機会に楽しんでください。
皆様のご来店お待ちしております。
オープンまであと4日!