【エール東舞鶴】アレンジレシピ ~万願寺甘とうVol.2~
皆様こんにちは。
今回のご紹介は、前回に引き続き万願寺甘とうのアレンジレシピ第二弾!
1つ目のレシピは “万願寺甘とうの豚肉巻き”
【材料】
無印良品のねり梅 お好みの量
無印良品の焼肉のタレ 塩 お好みの量
万願寺あまとう 5本
豚バラ(今回はお好み焼き用を使用) 200グラム
白ネギ 1本
【作り方】
①万願寺あまとうはヘタを落とし、縦半分に切る。
(種が気になる方は、この時に取り除いてください。)
白ネギは3センチ幅に切っておく。
②広げた豚バラ肉に万願寺あまとうを乗せ、手前側にねり梅を乗せる。
(量はお好みで)
白ネギを乗せてくるくると巻く。
③巻き終わりを下にして、フライパンで中火で焼く。
全体に焼き目がついたら、弱火にして蓋をし、蒸し焼きにする。
④火が通って白ネギも柔らかくなったら、盛り付けて、焼肉のタレ 塩をかけて召し上がってください。
2つ目のレシピは “万願寺甘とうの肉味噌フライ”
【材料】
·無印良品の柚子入り はかた地どりの肉味噌 大さじ2
·万願寺あまとう 5本
·鶏ももミンチ 150グラム
·玉ねぎ 8分の1個
·しょうゆ 砂糖 酒 みりん 各大さじ1
·卵 1個
·小麦粉(今回はしっかりめの衣にしたかったので強力粉使用) 大さじ3
·パン粉 適量
【作り方】
①玉ねぎはみじん切りにし、レンジで1分ほど加熱し、粗熱を取っておく。
万願寺あまとうのヘタを落とし、縦に1本切り込みを入れ、タネが気になる方は取る。
(中にお肉を詰めやすくするための切り込みです)
②食品用ポリ袋に鶏ミンチと玉ねぎ、調味料を入れてよく揉む。
③混ざったらポリ袋の角を1箇所切り、万願寺あまとうに搾り入れる。
④バッター液を作り、くぐらせてパン粉をつけて160度〜170度の油で揚げる。
(万願寺あまとうは焦げやすいので、注意です!)
⑤キツネ色になったら、油を切って盛り付けます。お好みではかた地どりの肉味噌をつけてお召し上がりください。
3つ目のレシピは “万願寺甘とうのカレーグラタン”
【材料】
・素材を生かしたカレー キーマ 1袋
・ショートパスタ ペンネ・リガーテ 1袋
・万願寺甘とう 1袋(8本)
・とろけるチーズ 適量
・バター 20g
・小麦粉20g
・牛乳 200ml
作り方
① バターをフライパンにいれ、弱火で溶かす
② バターが溶けたらふるった小麦粉をいれる
③ ダマにならないように牛乳を数回に分けいれる→ホワイトソース完成
④ 万願寺甘とうを6本焼く(グリルの強火で約20分)
⑤ ペンネ・リガーテを表示どおり茹で、水気を切る
⑥ キーマを湯せんか電子レンジで温める
⑦ ④で焼いた万願寺甘とうが好みの焼き加減になったら輪切りにして、⑥に混ぜておく
⑧ ⑤、③、⑦、とろけるチーズ、残してある万願寺甘とう2本の順にグラタン皿にいれる
⑨ 200℃で予熱しておいたオーブンで15分焼く
どれも美味しそうです…♪
皆様是非、ご参考くださいませ♪
無印良品エール東舞鶴ではおすすめ商品、地域情報の配信をしています。
ぜひ、店舗フォローと右上のハートマーク(いいね!)のタップをお願いします。
皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。
無印良品エール東舞鶴