新潟白根

【新潟白根】新商品『ミートグラタンの素(牛肉のボロネーゼとホワイトソース)』_野菜たっぷりのラザニア

グラタン表紙

食のお便り/レシピ

2025/11/20

こんにちは。
無印良品 新潟白根です。


本日は、11月19日発売の新商品『ミートグラタンの素(牛肉のボロネーゼとホワイトソース)』の調理例のご紹介です。

 
ラザニア



 
キット
◼︎ミートグラタンの素(牛肉のボロネーゼとホワイトソース) 380g(2~3人前)
牛肉と香味野菜の旨味が特長のボロネーゼと、バターをきかせたホワイトソースの2種類のソースがセットになっています。

お好みのパスタを用意するだけで、手軽にミートグラタンがつくれます。

今回は、『野菜たっぷりのラザニア』をつくってみました。


 
材料
【材料】
◼︎ミートグラタンの素(牛肉のボロネーゼとホワイトソース) 380g(2~3人前)
◼︎ラザニア(下茹で不要のもの) 5〜6枚
◼︎有機エキストラバージンオリーブオイル 少量
◼︎とろけるチーズ 50g
◼︎茄子 1本
◼︎ズッキーニ 1本
◼︎ほうれん草 少量


【作り方】
① ほうれん草はさっと茹でて、軽く水気をしぼっておく。
茄子とズッキーニは輪切りにし、ソテーして取り出しておく。

 
ラザニア1
 
ほうれん草
②耐熱容器にバター(分量外)を薄く塗り、ボロネーゼソース(1/3量)、ホワイトソース(1/3量)、ラザニア、ほうれん草の順に重ねる。


 
ズッキーニ
③同様に、ボロネーゼソース(1/3量)、ホワイトソース(1/3量)、ラザニア、ズッキーニの順に重ねる。


 
茄子
④ ボロネーゼソース(1/3量)、ホワイトソース(1/3量)、ラザニア、茄子の順に重ねる。


 
チーズ
⑤ ④の上に残りのボロネーゼソースとホワイトソースをのせ、ピザ用チーズを全体にかける。
10~15分ほどそのままにしてラザニアに水分を吸わせる。


 
焼く
⑥250℃のオーブンにラザニアを入れて、20分加熱する。


 
できあがり


肉をしっかり感じるボロネーゼは、牛ひき肉と赤ワインで仕上げた重厚感のあるソースです。
フォンドボーや香味野菜の奥深い味わいが特長です。

分量も2~3人前なので、気軽に大皿料理がつくれます。

クリスマスや記念日の食卓に。
家族や友人とわいわい大きなお皿を囲んで、
手軽に楽しむおうちパーティーにおすすめです◎

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
おたよりでは新商品のご案内やお得な情報を配信していきます。
おたよりを楽しんでいただけましたら
記事右上の♡マークをタップでイイネ!をお願いします。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
フォロー
無印良品 新潟白根

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→

関連商品