日田

【日田】『くらしの備え。いつものもしも。』~ハザードマップ編~

ハザードマップ・アクリルディスプレイ

その他

2025/07/17

「ここが、おばあちゃんち」 
「ここ?」 
「そう。ここ」 
「真っ赤なのは、なんで?」 
「それはね……」 
 

お父さんに抱かれた、小さな女の子。 
指をさして見上げる先には、 
ハザードマップのディスプレイがありました。 

 
ハザードマップ・アクリルディスプレイ
 

ここは、無印良品 日田。 

入口を抜けて正面にある、 
『いつものもしも。』の特設コーナー。 
そこには日田市内の一部地域のハザードマップが 
アクリルパネルで展示してあります。 
 

先日、スタッフが見かけた何気ない光景。 
聞こえてくるのは、他愛もない親子の会話。 
ですが、そこには私たちが伝えたい想いが 
ぎゅっと詰まっているようでした。 

 
ハザードマップ・概要
 

『ハザードマップ(hazard map)』。 
 

それは、地震・洪水・土砂災害などの 
自然災害のリスクを視覚的に記し、
災害の被害が想定される場所や危険な箇所、
また指定された避難場所が 
詳細に記されている地図のこと。 
 
ハザードマップ、という言葉こそ 
私たちはよく聞くようになりましたが、 
その意図を理解し、身近なものとして 
手にしたことがある方は、 
どれくらいいらっしゃるでしょうか? 
 
日田市では、各校区及び地区ごとの 
ハザードマップを提供しています。 

日田市におけるこのハザードマップは 
『災害ハザードマップ』 
といい、河川が氾濫した場合に浸水が想定される 
区域とその水の深さ、および土砂災害が起こる 
おそれのある区域を示し、 
自然災害による被害を最小限に抑え、 
指定の避難場所を記載しています。 
 
このマップを通じて私たちは、 
私たちの安全を確保することができるのです。 
 
具体的には、 
地震・洪水・土砂災害などの災害リスクを 
前もって把握し、避難場所や避難経路など、 
防災の情報を地図上に表示することで、 
災害が発生した時に迅速かつ 
適切な避難行動が取れるように促すのです。 
 

「もしも」のことがあったとき、 
私たちは私たちが思うよりずっと、 
視野が狭くなります。 
そうなったとしても、 
もし事前に『知識』があれば、どうでしょう? 
 
とっさにその『知識』の引き出しが 
開かなかったとしても、 
前もって引き出しを持っておくだけでも、 
違うのではないでしょうか。 
 

「危ないところは、どこ?」 
「どこに避難したら、いい?」 
「その避難場所まで行くのに、どう行く?」 
「どのくらい、時間がかかりそう?」 
 

そして、その情報は自分の身を守るだけでなく、 
大切な人を守るための、 
強力な『お護り』にもなり得ます。 


冒頭の親子の会話。 
小さな彼女にとって、 
きっとおばあちゃんは大切な人なのでしょう。 
 
その「大切な人のおうち」がどこにあるのか。 
大切な人に「もしも」のことがあったとき、 
離れている私たちだからこそできること、も 
あるのではないでしょうか。  

「おじいちゃん、おじいちゃんちは川が近いき、 
雨んときは川に気をつけちょってね」 
 
そういうふうに普段の生活の中で、 
声をかけることができるかもしれません。  

「おばあちゃん、裏山が危ないかもしれんきん、 
はよ避難してね」 
 
「もしも」のことが起こりそうなとき、 
そう連絡するだけでも、 
大切な人を守れるかもしれません。 
 
ハザードマップという『知識』。 

そうしておくに越したことはありませんが、 
決して、 
その地図のすべての情報を、 
すべて完璧に覚えておきましょう、 
というのではありません。 
 
ただ、地図を眺め、想像してみる。 
こんなところがあるんだ、と心にとどめておく。 

たとえば、遠くはなれた家族の家。 
たとえば、学校の友だちの家。 
たとえば、よく行くお店や、通学路、職場。 

それらの場所が、どんな場所にあるのか。 
「もしも」のことが起こったとき、 
その場所に何が起きるのか。 

それらを想像してみるだけでも、 
きっと私たちは私たちを守ることができる。 

 
ハザードマップ・テーブル
 

「もしも」のときが来る前に、 
『知識』という装備を。 
 
無印良品 日田では、自分が住む地区だけなく、 
様々な地域のハザードマップも 
お手に取っていただけるよう、 
各校区及び地区別のハザードマップを 
専用のテーブルにご用意しています。 
どうぞお手に取って、ご自由にお持ち帰りください。 
 

ハザードマップを見ながら、 
大切な人に想いをはせる。 
「もしも」の未来を、 
ほんの少し想像してみる。 
 
誰かへの思いやりにみちた時間を、
無印良品 日田でお過ごしいただければ、 
スタッフ一同うれしく思います。 
みなさまのご来店を、心よりお待ち申し上げます。 
 
雨あがりの空。
二羽のつばめの影を、ガラス越しに見ながら。 


無印良品 日田

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→