イオン防府
【イオン防府】防災グッズ

2025/03/01
こんにちは、イオン防府です。
あっという間に3月を迎え、もうすぐ新生活が始まりますね。
3月11日は「防災意識を育てる日」と呼ばれていることをご存知でしょうか。
2011年3月11日、東北地方を中心に、未曽有の災害をもたらした東日本大震災が発生しました。歴史的な震災の経験を風化させず、震災で得た教訓を次の世代につないでいくことを目的として、制定されたそうです。
本日は無印良品で揃えることのできる防災グッズをご紹介します。
こちらは頑丈ボックスに防災グッズを入れた写真です。
頑丈ボックスは防災グッズだけでなく、キャンプ用品などを入れて保管しておくのにも便利です。室内でも室外でも使用することができます。
これだけのものが頑丈ボックスに入っています。
カセットコンロやエマージェンシーシート、充電器や歯磨きシートなど必要なものを必要に応じて入れることができます。
セットになっているものだけでなく必要なものを必要に応じて揃えることが可能です。
長期保存が可能なスープやチョコようかんなどの食品も取り扱っております。
無印良品では2種類の防災時に役立つ情報をまとめたリーフレットがございます。
こちらはホームページより無料でダウンロードできます。
店頭にて印刷したものをご準備しておりますのでご自由にお持ち帰りください。
店内中央、食品売り場付近に、いつものもしもに備える商品を集めた売り場がございます。
リーフレットも併せて置いておりますので、ぜひお立ち寄りいただき、無印良品の防災グッズを手にとってみてください。
また、一部商品はこちらの売場にないものもございます。お気軽にスタッフまでお問い合わせください。
人気商品となりますので、欠品の際はご了承ください。
いつ起こるかわからない災害。
もしもの時のために、備えてみませんか。
あっという間に3月を迎え、もうすぐ新生活が始まりますね。
3月11日は「防災意識を育てる日」と呼ばれていることをご存知でしょうか。
2011年3月11日、東北地方を中心に、未曽有の災害をもたらした東日本大震災が発生しました。歴史的な震災の経験を風化させず、震災で得た教訓を次の世代につないでいくことを目的として、制定されたそうです。
本日は無印良品で揃えることのできる防災グッズをご紹介します。

こちらは頑丈ボックスに防災グッズを入れた写真です。
頑丈ボックスは防災グッズだけでなく、キャンプ用品などを入れて保管しておくのにも便利です。室内でも室外でも使用することができます。

カセットコンロやエマージェンシーシート、充電器や歯磨きシートなど必要なものを必要に応じて入れることができます。
セットになっているものだけでなく必要なものを必要に応じて揃えることが可能です。


こちらはホームページより無料でダウンロードできます。
店頭にて印刷したものをご準備しておりますのでご自由にお持ち帰りください。

リーフレットも併せて置いておりますので、ぜひお立ち寄りいただき、無印良品の防災グッズを手にとってみてください。
また、一部商品はこちらの売場にないものもございます。お気軽にスタッフまでお問い合わせください。
人気商品となりますので、欠品の際はご了承ください。
いつ起こるかわからない災害。
もしもの時のために、備えてみませんか。