イオンタウン富雄南

【イオンタウン富雄南】大阪から生まれた、オトナの嗜みジンジャーエール

商品画像

イベント・地域情報/地域情報

2025/08/24

こんにちは。
無印良品イオンタウン富雄南です。
 
酷暑が連日続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
 
地域の皆様に少しでもこの夏を快適に過ごしていただきたいと思い、当店食品スタッフは、大阪からとある商品を仕入れました。
 
『能勢ジンジャーエール』税込210円
※地域限定商品につき、一部店舗での取り扱い
 
商品画像
商品画像
 
見た目から溢れる透明感。そして満遍なくパチパチと弾ける炭酸。
ジンジャーエールにはアルコールこそ入っていないものの、大人っぽく背伸びしたくなるようなスタイリッシュさがどこかありますよね。
 
商品画像
 
今回ご紹介にあたり、ジンジャーエール好きなスタッフがキンキンに冷やして実飲しました。
まず、コップに口を近づけた瞬間からふわっと生姜の香り。味わいの入り口は味覚でなく、ふわっと漂いつつもピリッとスパイシーな「香り」でした。そして一口ごくり。お、甘い...!
スタッフ的にはこれが一番意外でした。甘いのです。本格派ジンジャーエールの多くは、スパイスが全面的で甘味を全く感じないくらいツンと辛口なのですが、このジンジャーエールはスパイシーな風味と「美味しい!」と素直に感じられる甘味を両立しています。小学生などのお子様でも美味しく召し上がっていただけるのではないでしょうか。
 
ぜひ老若男女問わずお試しいただきたいジンジャーエールですが、実は元々「オトナの味」を追求し開発された商品なのです。
 
源は、大阪の釈迦ヶ嶽。ここで長い年月をかけて水が火山層のミネラルを吸収しながら地中深くに沁み込み、ミネラル豊富な自然水が猪名川水系の田尻川に流れ込みます。自然のろ過装置によって生まれることで、まろやかな甘味の硬度16度の軟水を育むのです。
そんな天然水は、大阪の『能勢酒造株式会社』様により飲料化および販売されており、本ジンジャーエールもその一つです。
 
能勢酒造株式会社様が扱っておられる炭酸水は、開栓後1日経っても抜けないほどの高い泡立ち、そして天然水ならではの雑味のないすっきり且つまろやかな味わいが特徴です。そんな炭酸水を愛用するバーの方からの「カクテルに使いやすいジンジャーエールを作ってほしい。」というお声から能勢ジンジャーエールが生まれました。バーのために開発されただけあって、スピリッツやリキュールなどのお酒と合わせても美味しくお召あがりいただけます。お酒がお好きな方は、ぜひ普段のお酒に本ジンジャーエールを加えて、よりスカッと爽やかな味わいを感じてみてはいかがでしょうか。
 
商品画像

前述でスタッフが実飲させていただいたように、もちろん単体でもお召あがりいただけます。市販のペットボトル飲料は500mL容量が大半ですが、本品は250mL容量(目安はコップ1.5〜2杯ほど)のため、瓶ごとでも飲み干しやすいサイズです。
特に、今のような暑い時期には飲み物を片手に帰路に着かれる方が多い印象です。当店では中央入口横のローカル食品売り場にて取り扱っておりますので、ぜひこの時期のお供にお買い求めくださいませ。
 
フォロー案内
 
無印良品イオンタウン富雄南

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→