こんにちは、かんらショッピングパークです。
今回は私たち、無印良品かんらショッピングパークの近くにある、小幡地区の『古民家かふぇ信州屋』さんに行ってきたのでご紹介します。
以前ご紹介した、雄川堰沿いにある蚕農家群の町並みにある信州屋さんは築115年の古民家を改修したカフェと観光案内所が併設されたお店です。
信州屋さんは明治、大正、昭和と小幡地区にお住まいの皆様に欠かせない商店だったそうです。薬やタバコ、足袋や雑貨などなんでも売っていた、今でいうスーパーマーケットのような存在だったそうです。
当時のたたずまいを残したままの素敵な店内は広々としています。
1階の右手はカフェとラウンジスペースです。テーブル席と外の町並みが望めるカウンター席があります。春は外の桜並木が楽しめる素敵な席です。
店内奥には畳の小上がりもあり、ゆっくりと過ごせます。
カフェ側には雑貨の販売スペースや当時使用していた掛け時計や薬棚なども残っています。
1階左手は観光案内所になっています。
建物2階では当時蚕を育てていたそうです。
小上がりで素敵なお庭を眺めながらほうじ茶オーレをいただいてきました。
まるでその時代にタイムスリップした気分が味わえる信州屋さんに是非、一度遊びに行ってみて下さいね!
まだまだご紹介したいところがたくさんあるので、これからも甘楽町の魅力をちょっとずつご紹介していきます。
甘楽町を観光した帰りや、観光前にぜひ、無印良品かんらショッピングパークにお立ち寄りください。
おたより配信では、店舗からのお知らせ・商品やサービスの紹介・イベント情報など、
無印良品でのお買い物に役立つ情報を皆様にお届けします。
ぜひ、MUJI passportアプリのダウンロードと、「無印良品かんらショッピングパーク」の店舗フォローよろしくお願いします。
かんらショッピングパーク【11月29日(金)グランドオープン!】| 無印良品 (muji.com)
皆様とお会いできる日を、スタッフ一同心より楽しみにしております。
また、次回の投稿でお会いしましょう。
かんらショッピングパーク