東京農工大学府中キャンパス
【東京農工大学府中キャンパス】スタッフ的 ミニリュックサックおすすめの使い方3選

2025/08/11
こんにちは、無印良品東京農工大学府中キャンパスです。
本日は、「ミニ撥水リュックサック」をご紹介いたします。
無印良品の人気商品、肩の負担を軽くする 撥水リュックサックのミニチュア版。
実は無限の可能性を秘めた商品なんです。
店頭でお客様から、
「かわいいけれど・・・」
「何を入れよう・・・」
「どう使おう・・・」
といったお声を多くいただくので、今回は私のおすすめの使い方を3選ご紹介いたします。
①身だしなみポーチとして
折りたたみミラーやヘアコームはもちろんのこと、絆創膏やソーイングセットというような、いざというときに役立つ商品も一緒に入ります!
30gの日焼け止めミルクやリップクリームもばっちりです。
前ポケットにはヘアゴムやヘアピン、お薬などを入れておくと便利かもしれません。

②サブ文房具セットとして
毎日必ず使うという訳ではないかもしれませんが、何かと出番のある、はさみやのり、修正テープや携帯用ステープラー、印鑑などを入れるのもおすすめです。
学校や職場の机の横にかけておくのもいいかもしれません。
前ポケットにはクリップなど細かなものを入れるのもよさそうです。(携帯用ステープラーも入る大きさです)
大きい方にはA7サイズのダブルリングメモも入ります。


③忘れ物防止策
大事なものだけどバックの中で迷子になりがちな、家や自転車のカギ、イヤホンを入れるのもおすすめです。
前ポケットに小銭を入れておけばこれだけ持っていればどうにかなるという安心感も得られるのではないかと思います。
口コミでは、交通系ICカードがぴったり入るとのお声もありました。
☆番外編:ギフト包装としても
プレゼント用のご購入もおすすめです。
今まで紹介してきたような中身を一緒に入れてみたり、ちょっとしたお菓子や入浴剤を入れてみたりするのも素敵です!
一見ミニリュックがプレゼントかと思わせて中に、、?というように遊び心あるギフトに変わります。

とっても実用的なミニリュックサック、この夏から学校、お仕事、お出かけのお供にしてみてはいかがでしょうか。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
おたより配信では、店舗からのお知らせ・商品やサービスの紹介・イベント情報など、
無印良品でのお買い物に役立つ情報を皆様にお届けします。
ぜひ、MUJIpassportアプリのダウンロードと、「 東京農工大学 府中キャンパス 」の店舗フォローよろしくお願いします。
また、次回の投稿でお会いしましょう。

無印良品東京農工大学府中キャンパス
← 前の記事へ
← 前の記事へ