こんにちは、
無印良品 友部スクエアです。
\ 夏の定番商品「盛岡冷麺」を一年中販売してほしい! /
……というお客様のお声により開発した「盛岡温麺」が新に発売されました。
「盛岡温麺」とは、うどんでもラーメンでもない、
もちもちとした食感が特長の温かい麺料理のことです。
岩手県盛岡市の焼き肉屋さんや飲食店などで生み出されたご当地メニューで、
現在も地元の方を中心に親しまれているといわれています。
そんな「盛岡温麺」には牛だしスープ味と、ユッケジャンスープ味の 2 種類ございます。
今回のおたよりは「牛だしスープ」を中心に、温麺について詳しくご紹介いたします。
●【NEW】盛岡温麺 牛だしスープ : 消費税込 490 円
──────────────────────────────
牛の旨みが広がる、深いコクと味わいの温麺です。
使用している牛脂は直火釜でローストし、香ばしい香りと味わいを出しました。
麺はもちもちとした食感の平打ち麺で、つるっとしたのど越しも楽しめます。
ではさっそく、「盛岡温麵 牛だしスープ」を作ってみたいと思います。
袋を開けると中には生麺と、濃縮されたスープの素が入っています。
どちらも 1 包 = 1 人前で、それぞれ 2 人前ずつ入っています。
作り方はとっても簡単。
まずはたっぷりのお湯で生麺を 2 分茹でます。
パスタとは違い塩を加える必要はありません。
麺を茹でている間に、深めの器に付属のスープの素を入れ、
熱湯を 270 ml 加えてよくかき混ぜます。
麺が茹であがったらざるにあげ、
軽くお湯を切ってからスープに入れます。
そのあとはお好みで具材をトッピングし、完成です。
具材はきのこや葉物野菜(小松菜や水菜、レタスなど)がおすすめです。
スープはしっかりとした塩味があり、
お野菜や具材をたっぷり入れても、味わいに満足感があります。
もちろん具材を加えず、シンプルにそのままをいただいてもおいしいですよ。
調理時間もあっという間。
忙しい日の食卓にも大変便利な温麺です。
●【NEW】盛岡温麺 ユッケジャンスープ : 消費税込 490 円
──────────────────────────────
辛いのが得意な方は、
華やかな香りと辛みの「ユッケジャンスープ」がおすすめです。
コチュジャンのほどよい辛みと甘みが後引くおいしさで、
もやしやニラ、長ネギなど、
香味野菜を加えても大変おいしく召し上がりいただけます。
選べるおいしさの「盛岡温麵」は、
今年の秋冬のマストバイ商品間違いなし。
ぜひこの機会に、
無印良品が自信をもっておすすめする温麺をお試しください。
***
おたより配信では、
店舗からのお知らせ・商品やサービスの紹介・イベント情報など、
無印良品でのお買い物に役立つ情報を皆様にお届けします。
ぜひ、MUJI GOOD PROGRAMアプリのダウンロードと、
「友部スクエア」の店舗フォローよろしくお願いします。
それではまた、
次回の投稿でお会いしましょう。
無印良品 友部スクエア