こんにちは、無印良品 天久です。
いつもfrom MUJIをご覧いただきましてありがとうございます。
今回はひとり分からつくれる鍋の素 サムゲタン鍋の素を使ったアレンジレシピをご紹介。
みんなで楽しく、焼き小龍包はいかがでしょうか。
中からジュワっと溢れる肉汁が口の中で広がり、ご飯が進みます。
|焼き小龍包|
用意する材料
豚ひき肉 200g
長ネギ 1本
醤油 小さじ2
酒 小さじ2
砂糖 小さじ1/2
ごま油 小さじ2
サムゲタン鍋 1袋
水150ml
ゼラチン5g
餃子の皮(大判) 40枚
作り方
1.サムゲタン、水を小鍋に入れ、沸騰させます。火を止め、ゼラチンを入れてよく混ぜ合わせます。トレイに入れて冷ましてから冷蔵庫で冷やし固めます。
2.長ネギをみじん切りにします。
3.ボウルに冷蔵庫で冷やしていたサムゲタンのゼリー(スプーンでほぐしておく)、ネギ、豚ひき肉、醤油、酒、砂糖、ごま油を混ぜ合わせます。
4.タネを皮で包んでいきます。まず、餃子の皮の縁をぐるっと1周水で濡らし、タネを真ん中に置きます。(ティースプーンで取るとちょうどいい量になります。)
5.1箇所を摘み、親指と人差し指で固定したまま、時計回りにもう片方の親指と人差し指で皮を引き寄せていき、ひだを作っていきます。つつみ終わったらとんがっているところをぎゅっと摘みしっかり塞ぎます。(タネを入れすぎると難しいので調節しながら包んでくださいね。)
6.温めたたこ焼き器にごま油をしき、小籠包を穴に入れていきます。1分ほど焼き、水(分量外約30㎖)を回し入れ、蓋をして2分半蒸し焼きにします。
7.蓋をとってゴマ、小ネギをふりかけて完成です。(蓋をとる時は蒸気に気をつけてくださいね)
そのままでも味がついているので美味しくいただけます。さっぱりと食べたい方にはポン酢がオススメです。
ご家族やお友達同士でも、みんなで楽しくできる焼き小龍包です。
よろしければお試しくださいね。
無印良品 天久