こんにちは。
無印良品 豊田T-FACEです。
あっという間に今年も12月。
朝、カーテンを開けると窓が結露していて、冬がやってきたなぁと感じます。
12月といえば子どもも大人もソワソワしちゃうあのイベントがやってきますね。
そう、クリスマスです。
無印良品のクリスマスといえば、毎年大人気の自分でつくる シリーズです。
今年もお菓子作りが得意なスタッフが作ってみたのでご紹介します。
始めにご紹介するのは、ちょっと上級者向けの自分でつくる 生地からつくる ヘクセンハウス。

ハードルが高く感じるかもしれませんが、面倒な粉類は生地に使う砂糖以外が全てセットに含まれているので、
準備にほとんど手間がかかりません。
作り方も、写真付きでわかりやすいレシピカードが付いているので、安心です。

反対側では雪だるまがにっこり。
アレンジできるのが良いところですよね。
豊田T-FACEで実際に作ってくれたスタッフSさんは、
「生地から作るヘクセンハウスは、のばす時に全方向に均等にのばしてからカットして焼くと、型通りに焼き上がると思うのですが、
そこが難しかったです。型は細かく分かりやすくなっているのでやりやすかったですが、焼いてみると組み立てるのが大変そうだなぁと感じました。
でも作り終えた後はやはり達成感がありますね!」
と言っていました。
生地から作るのはちょっと大変そう、、、と思った方には 自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス がおすすめ。
焼いたクッキーパーツとアイシングのキットがセットになっています。
お好みのお菓子を用意すれば、簡単にデコレーションができるので、お子さまと一緒に作るのも良いですね。

スタッフSさんはアイシングで絵を描いてくれました。
今回飾り付けに使ったお菓子はこちら
→カラフルチョコ
→梅ミンツ
→国産素材で作ったクッキー かぼちゃ
「どちらにも言えるのは、アイシングの水は少しずつ足して、適度なかたさに調節すること。
アイシングがうまくいけば、組み立ても飾りも楽しめる!細かいことをしたい時は、小さいコルネを作って先を小さく切って絞るとできます!」
とポイントを教えてくれましたよ。
組み立てや飾りつけは本当に夢中で楽しく作れました!と言っていたSさん。
豊田T-FACEではレジ前で実際に展示しているのでぜひ、見に来てくださいね。

こちらはHさんが作ってくれたチョコチップマフィン。
生地を分けることでプレーンとマーブルの二種類のチョコチップマフィンが作れます。
「一度でたくさんできるのが良いですね!」とHさん。
クリスマスパーティーやプチギフトにも良さそうですね。

おたより担当のわたしはブラウニーを作りました。
紙製の型が付いているので、準備の手間が省けますよ。
胡桃はセットに含まれていますが、ナッツが好きな方はもっと多めに入れても良いんじゃないかな、と思いました。
その他にもクリスマスにぴったりなお菓子やギフトをご用意して、お待ちしています。
ラッピングも承れるので、スタッフまで気軽にお申しつけ下さい。
ぜひ素敵なクリスマスにしてくださいね。
→クリスマスにおすすめの商品一覧はこちら
無印良品 豊田T-FACE
