こんにちは。
無印良品 豊田T-FACEです。
秋も深まり、いよいよ来週からは11月に入りますね。
寒暖差のあるこの時期には、アウターとしてはもちろん、コートの中に重ねても使える『
軽量ポケッタブル ダウンベスト』が1枚あると安心ですよ。
毎年大人気の定番商品で、ポケッタブルという名の通り、たたんで内側にある収納ポケットに入れ込むことでコンパクトになり、持ち運びにも便利な商品なんです。
収納袋が別になっていないので、袋をなくす心配もないのが良いですよね。
今回は、売り場でも「どうやってしまうの?」という質問をよくいただくので、衣料品担当Iさん直伝のたたみ方のコツをお伝えしたいと思います。
まず商品タグに付いているたたみ方を見てみると・・・
裏返しにし、半分にたたんでからくるくると丸めると書いてあります。
裏返しにするとこんな感じ。
右側に収納ポケットが縫い付けられています。
たたみ方の通りに半分にたたむと、収納ポケットの幅よりも大きくなってしまい、上手く内側に入れ込めないことがあるんです。
ではもう一度やり直してみます。
まず裏返した状態で裏向きで置きます。
この状態で真ん中で折ると先程と同じ状態になってしまいますよね。
中心をずらし、このように縫い目に合わせます。
ずらしたら、右側をまた縫い目に合わせてたたみます。
そうすると縫い目が左右対称に4つ出ている状態になります。
次に左側を右のふちに合わせて半分にたたむと、3つ折りのような状態になり、収納ポケットの幅にたたむことができます。
ここからは簡単です。
収納ポケット側を裏に向けてベストの首側から空気を抜きながらくるくると丸めていきます。
巻き終わると収納ポケットが表に出てきます。
あとは収納ポケットの口を返していきます。
片方入れ込んだら・・・
反対側も入れ込みます。
すっきりきれいに収まりました!
いかがでしたか?
慣れてくると簡単にできるので、今まで上手くしまえなかった方はぜひこの方法を試してみてくださいね。
画像だとよく分からない・・・という方はぜひ当店の衣料品スタッフにお声がけください!
店頭では軽量ポケッダブル ダウンベストの他にもジャケットなどを多数取り揃えています。
今回は婦人のベストでご紹介しましたが、もちろん紳士もありますよ。
軽くて温かい
軽量ダウンシリーズをぜひ1度お試しください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
次回の配信もお楽しみに。
無印良品 豊田T-FACE