みなさん、こんにちは。
ゆめタウン高松 藤田です。
当ブログや、無印良品ゆめタウン高松をご利用いただき、いつもありがとうございます。
そろそろ季節も秋らしくなり、長袖シャツやカーディガンなどの秋物をご購入いただけるお客様も多くなってきた、今日この頃といったところでございます。
さて、このタイミングで今回着用してみたのが、
こちらの「ウールシルク洗えるクルーネックカーディガン(右 婦人ウェア)と
「メリノウール 洗えるハイゲージVネックカーディガン(左 紳士ウェア)です。
どちらもハイゲージのニットでさらりと着やすく、
しかも洗濯機で洗えるなんて、とってもうれしい商品です。

婦人カーディガンはこちらの8色をご用意しております。
定番の色からおしゃれなオレンジやブルーまで、
これまたみなさまを悩ませるニクい色展開でございます、申し訳ございません。
じっくりとじっくりと、お好きな色をお選びください。
そして、なんとうれしいことに、こちらの「ウールシルク洗えるクルーカーディガン(婦人)」は、期間限定9月24日まで 通常税込3,990円のところ、税込3,490円とお買い得でございますので、ぜひお早めのご来店をお待ちしております。

こちらの紳士カーディガンもうれしい7色展開です。
定番の黒やグレーもよいですが、私は今回着用したスモーキーブルーが、すっきりさわやかでお気に入りの一着です。
価格は税込3,990円。
お手頃な価格でとってもお求めやすくなっております。
こちらもぜひ店頭にてご覧くださいませ。

こちらのかわいいヒツジちゃん。
たしか2年ほど前に家族でお出かけしたときに撮った写真です。
息子は顔出しNGのため、ほぼ変わらない見た目の私の似顔絵でご想像ください。
それはさておき、ここからが今回の本題です。
★無印良品のウールは、「ノンミュールジングウール」を使用しています。
「ノンミュールジングウール」ってなんぞや、というお話をしたいと思います。
ウールはご存知のとおり、羊の毛を刈って、それを糸にし、編んでニットの生地にします。
羊には、たくさんの種類があり、毛の短いもの、長いもの、人間同様さまざまです。
少し残酷なお話しではありますが、
・ミュールジングとは
羊にはさまざまな種類がありますが、特に毛の長い、セーターに使用するには好都合なメリノ種などの羊は、主に羊毛を採取するために人間が自分勝手に品種改良したものだそうです。
羊の毛は長すぎると、お尻の周りの毛に排泄物が付着し、そこからウジが沸いて羊が病気になり死んでしまうことも多く、無駄になってしまいます。
そこで、お尻の部分の毛が生えてこないように、お尻の肌を幼少期に直接切り落とし羊を育成する方法がミュールジングです。
無印良品では、動物愛護の観点から、ミュールジングウールを絶対に使用しないようにしています。
このように、残酷なミュールジングウールを使用せず、羊にやさしいモノ作りをするというコトが、無印良品のこだわりです。
たしかにお客様にとっては、どちらも製品上は同じになるかもしれませんが、ノンミュールジングウールを使っているという事実を知っていただき、それを買って使っていただくというコトがとってもステキなことだと思います。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
無印良品ゆめタウン高松では定期的におすすめの情報を配信しています。
ぜひ店舗フォローをしてお楽しみ下さい。
無印良品 ゆめタウン高松