こんにちは無印良品CoCoLo長岡です。
最近朝晩共に肌寒くなり鍋など温かい食べものが
よりおいしく感じる季節になってきました。
今年も無印良品では『鍋の素』が発売致しました。
今年の鍋の素は、ひとり分から作れるように小包装になっていて
計4人分入っています。
ひとりで楽しめる小鍋や人数に合わせて作ることができるようになりました。
種類も7種類、お値段も消費税込350円で新しい味もあります。
一袋余ってしまってしまった時には、袋の裏に記載のあるアレンジレシピも
ありますので、一度試してみてください。
ただ、自分で考えて作ってみるのも楽しいです。
今回実際に考えて作ってみました。
2種類の鍋の素で簡単に出来るアレンジレシピを2つを紹介します。
今回使用する鍋の素はこちらです。
1つ目は『
ひとり分からつくれる鍋の素 サムゲタン』で作るから揚げです。
鶏肉・・・約250グラム
片栗粉・・・少々
使用するのはサムゲタンの素一袋のみです。
鶏肉を一口サイズに切り、サムゲタンの素で30分漬け込みます。
今回は片栗粉で揚げましたが、小麦粉でも大丈夫です。
揚げるときは中火で揚げて、色が変わったら一度上げ、
再度強火で二度揚げしてこんがりとさせてください。
味はもちろん香りもしっかり付いて、ひとくち食べると
口の中にサムゲタンが広がりとても美味しかったです。
2つ目は『
ひとり分からつくれる鍋の素 胡麻味噌坦々』で作るナムルです。
もやし・・・1袋(200グラム)
にんじん・・・1/3本
きゅうり・・・2/3本
胡麻味噌坦々の素一袋です。
にんじん、きゅうりは細切りにしておきます。
包丁を使う人が苦手な人は、ピーラーを使っても大丈夫です。
もやし、にんじんを茹でてから粗熱をしっかりとります。
すべてをボールに入れて胡麻味噌坦々の素で混ぜるだけで完成です。
少し時間を置いてあげることで味が馴染み、更においしくなります。
胡麻の香りが鼻をスッと通った後に軽くピリッとした辛みがクセになります。
こちらはおかずにもお酒のお供としてもおすすめです。
皆様も是非余った1袋を使ったアレンジレシピを考えてみてください。