青森ラビナ【改装中】

【青森ラビナ】『mugiko』~あずましAomori~

mugiko

イベント・地域情報/地域情報

2022/12/03

こんにちは。無印良品 青森ラビナです。

青森の魅力をお伝えしていく『あずまし Aomori』。
「あずまし」とは、津軽弁で心地よいという意味です。今回から心地よいと感じる青森の魅力をお伝えしていきます。

第1弾は、青森の伝統工芸品をたくさんの人に使ってもらいたいと『こぎん刺し』をアレンジした雑貨を作っている『mugiko』さんを紹介します。

『こぎん刺し』とは、青森県津軽地方に伝わる刺繍の技法です。江戸時代の農村の女性たちが麻布の着物の荒い布目を糸で埋め、保温や補強のために糸を刺していったことが始まりとされています。
 
こぎん刺し②

『mugiko』さんは小さい頃から刺繍などの手芸が大好きだったそうです。いろいろな手芸品の中でも地元のこぎん刺しの美しさに魅せられて、アレンジした雑貨を作るようになったとのことでした。
 
くるみボタン

日常で使えるポーチやピンもあります。模様や色合いを考えたり、藍染の糸を使ったりとアレンジを楽しんでいるそうです。
   
こぎん刺し④

アクセサリーはカラフルで毎日のコーディネートが楽しくなります。
 
ピアス

青森特産のりんごをモチーフにしたくるみボタンのヘアゴムは、青森に来た記念に観光客の方々にも大人気。
 
こぎん刺し0


『mugiko』さんのこぎん刺しの雑貨を日常に取り入れてみてはいかがでしょうか。青森県内で週末イベントに出店されているので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

『mugiko』
週末イベント出店中(不定期)
instagram

無印良品 青森ラビナ