こんにちは。無印良品エスパル福島です。
木々の葉も鮮やかに色づいて、秋晴れの日には心がほっとしますね。
先日、福島市渡利のアトリエsosoraの本田さんを講師に迎え、白い板皿づくりをするワークショップを開催しました。

はじめに、先生から全体の作業工程の説明をききます。

次に、つくりたいお皿のデザインを考えます。


デザインができたら、土を平らにしていきます。


竹串で形を整えて、お皿の淵をつくっていきます。



さらに、デザインを加えていきます。


形づくりの完成です。




今日はここまで。作品は一旦お預かりし、焼き上がってからお渡しします。これから乾燥、素焼き、釉掛け、本焼き、冷却してできあがりです。約1か月半お待ちください。(12月中旬予定)
仕上げは透明の釉薬を使うので、出来上がりは白色になるそうです。自分デザインのお皿がどんな風にできあがるのか楽しみですね。

無印良品エスパル福島では、定期的にイベント情報を配信します。ぜひ、店舗をフォローしてお楽しみください。
記事をお楽みいただけたら、ハートマークをタップしてください。ハートの数を参考に記事をお届けします。
福島での何気ない毎日が、愛おしく感じられますように。
無印良品 エスパル福島