こんにちは。無印良品エスパル福島です。
クリスマスも終わり、街の景色もすっかりお正月に衣替えしましたね。
今回は、縁起の良い新年を願って食べたいお菓子を紹介します。
まずは期間限定の紅白のお菓子。
「紅白」がなぜ縁起がいいとされるかは諸説ありますが、紅色・白色が人生の始まりと終わりを意味しており、この2つの組み合わせが人生のハレの舞台で使われることになったからと言われているそうです。
紅白の華やかなお菓子は、見るだけで晴れやかで良い気分になりますよね。
良い気分で迎えた新年は、きっと良い年になるはず!
『大袋 紅白まんじゅう』
もちもちとした食感の生地で甘さ控えめのこしあんを包みふっくら柔らかく蒸しあげました。
こしあんがたっぷり詰まっていて、食べ応えがありますよ。

『大袋 紅白ロール』
いちごジャム入りのクリームを巻いたいちご味とシンプルに焼きあげたプレーン味のロールケーキです。
フルーツやクリームを添えればおもてなしスイーツにも。
個包装されているので、少しずつ食べたい方にもおすすめです。

『大袋 梅とえびのせんべい』
軽い食感の紅白のせんべいです。すっぱい梅味とやさしいえび味をミックスしました。
お酒のおつまみにもおすすめです。

紅白のお菓子だけでなく、縁起の良い名前のお菓子もありますよ。
『あたりめ』
国産のするめいかを干して焼いたあたりめです。いか本来の素材の味が楽しめます。
お馴染みのするめは、「擦る」や「掏る」に通じるため、
するを「当たる」に言い換えて「あたりめ」と呼ばれるようになったそうです。
良いご縁や良い運に「当たる年」になるよう、願いを込めて。

『素材を味わう スティック切れ端干しいも』
干しいもをスティックにカットする際に出る切れ端の部分を集めました。おいしさは変わりません。
黄金色の干しいもを新年に食べると、「今年はほしいものが手に入るかも」という縁起の良い気分になりますね。

家族や親戚、友人達と集まる機会が多いお正月。
ワイワイ賑やかに無印良品のお菓子を食べながら、縁起の良い幸せな一年を願ってみてくださいね。

無印良品エスパル福島では、定期的にスタッフのおすすめ情報を配信します。ぜひ、店舗をフォローしてお楽しみください。記事をお楽みいただけたら、ハートマークをタップしてください。ハートの数を参考に記事をお届けします。
福島での何気ない毎日が、愛おしく感じられますように。
無印良品 エスパル福島