長かった冬も終わり、ついに春を感じられるようになってきましたね。春といえば始まりの季節ですが、新しい習い事などに挑戦しようと考えている方もいるかと思います。
今回は新しい趣味の1つにおすすめの教室を紹介しますね。私たちも実際に体験してきたのでそのレポートをしていきますよ。
無印良品は地域とのつながりを大事にしています。地域で頑張るみなさんと協力してまちづくりの一環を担いたい、お役に立ちたいと考えています。
今回紹介する教室も秋田に住んでいても好きを諦めて欲しくないという素敵な思いで活動されている方が立ち上げた教室でした。それではさっそく紹介していきますね。
私たちは先日、秋田市にあるキャンドル教室Noah Candle(ノアキャンドル)さんでキャンドル作りのレッスンを受けてきました。講師の森澤 愛理さんは秋田に住んでいても好きや楽しいを学べる、体験できる場にしたいという思いで活動されています。
そんな森澤さんのレッスンでは楽しく会話しながら自分らしいキャンドルを作ることができますよ。
キャンドルレッスンで作ることができるキャンドルにはいくつか種類があるのですが、私たちは「ボタニカルジェルランタン」と「ソイボタニカルキャンドル」を作ってきました。
1つ目は「ボタニカルジェルランタン」です。
このようにたくさんあるお花の中から自分の好きなものを選んでいきます。迷ったときは森澤さんがアドバイスをくださるのでまずは自分の気になるお花を見つけてみましょう。
お花を選んだら、グラスの間にお花を詰めていきます。この工程でデザインが決まるので、丁寧に作業していました。
慎重にジェルを流し込んでいきます。1番緊張する工程でしたね。
ジェルを流し込んだら、気泡を飛ばすために熱風をあてました。少ししたらジェルが固まってくるので完成です。
中にティーライトキャンドルやLEDライトを入れて繰り返し使うことができるそうです。こちらはティーライトキャンドルを入れていますよ。あたたかい灯りに癒されました。
今回のレポートはここまでです。次回はもう1つのキャンドル作りのレポートを配信予定です。
それではこれからも無印良品 秋田アルスをよろしくお願いします。
無印良品 秋田アルス