いよいよクリスマスが近づいてきましたね。今年のクリスマスは土曜日と日曜日なので予定がある方も多いのではないかと思います。
今回紹介するのはクリスマスに食べたいスイーツ「自分でつくる シュトーレン」です。
最初に説明しておきますが、こちらのキット以外に必要となる材料は食塩不使用バター、牛乳、卵1個です。
それでは作成の過程を簡単に紹介していきますね。
上の写真はマジパンです。丸い方は生地用で、細長い棒状のものは巻き込み用です。まずはこのマジパン作りからシュトーレン作りはスタートしました。
手順に沿ってボウルに材料を入れて混ぜていきます。上の写真のようにまとまりが出るまでは思ったよりも時間がかかりました。根気強く混ぜていきましょう。
混ざったら写真のようにぬれ布巾をかけてオーブンで40分ほど発酵させます。
発酵が完了したら生地を広げて巻き込み用にとっておいたマジパンを中に入れ込んでシュトーレンの形に整えます。
この工程でシュトーレンの形が決まるので、少し緊張しました。
オーブンで約35分ほど焼きます。
焼きあがったらすぐに溶かしたバターの中に入れて、バターをシュトーレンに染み込ませていきます。
粗熱がとれたら粉糖を振りかけます。粉糖はたっぷりと使える量が入っているなと思ったので、大胆にかけてみましょう。
完成したら常温で寝かせます。 つくった翌日から食べることができますよ。
生地のザクザクとした食感とカリカリとしたナッツの食感、さらに甘酸っぱいフルーツミックスのバランスが最高のスイーツでした。
是非クリスマスの伝統菓子を味わってみてくださいね。
つくった後は部屋中がシナモンの良い香りに包まれていましたよ。皆さんもクリスマスを一緒に過ごす予定の方と作ってみてはいかがでしょうか。
それでは素敵なクリスマスをお過ごしください。
無印良品 秋田アルス