こんにちは。秋田も暑くなってきましたね。そろそろ部屋着も薄くしたいなと思っています。
さて、そんなわけで夏が来ます。夏の準備を始めましょう。夏気分で迎えた本日は「横置きできる ストレーナー付き冷水筒」と「しじら織り 甚平」をご紹介したいと思います。
「横置きできる ストレーナー付き冷水筒」は名前のとおり、横置き出来ます。冷蔵庫のポケットが牛乳などで占領されてお茶の置き場がないよ。ってことが私のお家ではよく発生します。そんな時でもこのように段に収納することが出来ます。
こちらは約1Lのタイプなのですが、細身なので持ちやすく注ぎやすいなと感じました。2Lのタイプも後ろ側が細くなっており、持ちやすかったです。
使用済みのお茶パックを取り出すときもストレーナーがついているので、そのままフタを外してポイっと出来ちゃいます。
ピッタリとフタをはめるにはこの方向から閉め始めると出来ます。こういうフタ、合わなくて何回もやり直すタイプです。同じタイプの方に届くと嬉しいです。
続いて「しじら織り 甚平」です。甚平ってあまり着る機会ないんじゃないかなと思っていました。ですが、お家時間にもピッタリなんだと知りました。
薄手でとても軽く、夏の夜にもさらっと着れちゃいます。動きずらいのかな。なんて思ってましたが、紐でも調整でき、脇にも切り込みがあり、まったりする時にもちょうど良かったです。
お祭りのイメージでしたが、なんだか身近に感じられました。これを着て夜のベランダにいすを置いて、虫の音を聞きながらキンキンの飲み物を優雅に飲みたいという夏に向けての願望です。
冷蔵庫で冷やした冷水筒の飲み物と、身近に感じて欲しい甚平で夏の到来を一緒に待ちませんか。ぜひお試しください。
無印良品 秋田アルス