秋田アルス

【秋田アルス】アロマの新提案。

【秋田アルス】アロマの新提案。

スタッフのおすすめ

2024/03/07


こんにちは。寝る時怖いので寝室のドアは閉めないタイプです。クローゼットの扉も締めないタイプです。でも、カーテンが閉まっていない時と、引き出しが閉まっていない時は逆にそれが怖いので確実に閉めてから寝ます。

みなさんはもうご存知かもしれませんが、無印良品から新たなアロマディフューザーが発売されています。「水を使わないアロマディフューザー」です。今までは「超音波うるおいアロマディフューザー」のように水に垂らして使うものや、「アロマストーン」のようにストーンに垂らして使うものが販売されていますが、今回ご紹介するものは直噴式になっていて垂らしたりせず、水も使わずにアロマが楽しめる商品になっています。
 
商品

早速開けていきましょう。あ、みなさん1つだけ注意です。オイルは無印良品のエッセンシャルオイルの10mlをご使用くださいね。30mlのエッセンシャルオイルも販売していますが、そちらは使用できないサイズなので気をつけてください。ご不安でしたらお気軽にスタッフにお尋ねくださいね。
 
商品

箱の中身はこんな感じです。使用するコードついていて、私の腕を広げた長さより長かったので171cm以上はあり、十分な長さでした。
 
商品

裏面にはタイマーのボタンがついていて、滑り止めもついていたのできちんと自立してくれました。
 
商品

上の蓋をパコっと開けて中のボトルを取り出します。これ捨てないでくださいね。お掃除で使うみたいです。
 
商品

私は今回「おやすみブレンド ハーバル」を選びました。中栓を外すのに少し力が要りました。跳ねる可能性もあったのでゆっくり片側に倒すように取り外すことをおすすめします。
 
商品

取り付ける時はボタンが正面に来るように置いていたら、ボトルの突起が自分側に向くように入れると正解です。
 
商品

電源ボタンを押すと強モード(ランプが2つの状態、15秒間噴霧)で作動しますが、この写真は電源ボタンをもう1度押して弱モード(ランプが1つの状態、8秒噴霧)にしました。こちらのアロマディフューザーはずっと香りが出続けているわけではなく、3分間隔の中でモードによって15秒間もしくは8秒間のみ香りが噴射されるんです。噴射されるとのことでこの目で見てみようと思いましたが、ほとんど見えませんでした。黒い背景にしたらよかったですかね。タイマーを設定すると2時間後に停止します。
 
商品

また、ライトだけの使用もできます。明るさも段階を選べるのですが、1番明るい状態では目線に近いのもあるのですが、お部屋の常夜灯より明るく感じました。こちらは暗めに頑張って設定したものです。調光モードでお好きな明るさに調整するときはグラデーションのように変化するライトの明るさで、好きなところでライトボタンを押すとその明るさで固定することができます。ここだ。って狙いを定めて調整するの楽しいです。
 
商品

おやすみブレンドということで寝室で寝る前のダラダラ時間に使ってみます。作動音が、静かな時は気になってしまう方もいると思うのでお店で1度確かめてみるのもおすすめです。
 
商品

いつもベッドの上で30分ぐらいダラダラしているので、2日に分けて強モードと弱モードで違いを比べてみようと思います。
1日目。強モードを検証します。30分で検証しようと思っていたのですが、おやすみブレンドのおかげか気付いたら寝てしまっており検証失敗。
2日目。一旦弱モードを先に検証しようと思ったのですが、この日も電源を入れて寝っ転がったらすぐに寝てしまいました。ありがたいことに、8時間後には自動ですべての機能がオフになるので11時間寝た私の場合、起きると消えていました。感謝。

気を取り直して日中に使います。寝室(何畳か分からないのですが、ベッド、デスク、開け放ったクローゼットくらいの大きさです。)で1時間使った感想として、弱モードでは立ち上がったりで動くとほのかに香る感じです。そこまでしっかり香りが無くてもいい。という方は弱モードがおすすめです。強モードではあまり動かずともスーッと香りを感じることが出来ました。大好きな香りに包まれている感を味わえました。勉強していて落ち着きを求めていたので、私は強モードがちょうど良かったです。

水を使わないので水やりの必要もないし、お水をこぼす心配もないので楽ちんでした。加湿されるのが嫌な時でもつかえて、ストーンよりしっかり香ってくれるように感じたので、お好みによって使い分けることも出来るのではないかと感じました。

使用出来るエッセンシャルオイルの種類も沢山あるので、是非お店で見てみて、たくさん悩んでみてみてください。

無印良品 秋田アルス


 

関連商品