六月に入り、食品売り場でも梅がたくさん並ぶようになりました。
その時期に合わせて、無印良品でも果実酒用ビンの問い合わせを多数受けるようになりました。
毎年人気の果実酒用ビン。
今年もいろいろなサイズで入荷してまいりましたので、紹介いたします。
取っ手付き果実酒用ビン 約1L ¥1,490
約2L ¥1,690
約4L ¥1,990
1L、2L、4Lのサイズ展開。少量のピクルスなどから、大容量の梅酒作りまで幅広く楽しむことができます。
取っ手付きなので、持つときにも楽々です。
パーツごとに分解して使う事ができ、長く清潔に使うことができます。
当店のスタッフが実際に作っているレシピのご紹介。
・レモンシロップ
レモンをよく洗いキッチンペーパーや布巾で水分をよく取り除きます。
レモンを輪切りします。
消毒をして乾燥させた保存ビンにレモン、氷砂糖、レモンというように一緒につけていきます。
数日後レモンシロップの完成。
見た目的にも爽やかでおしゃれ。
レモンシロップにすると、暑くなる今からの季節にさっぱりとしたレモンが合いますね◎
紅茶に浮かべてもおしゃれです。
炭酸水で割ってレモンソーダに。
また夏にはかき氷のシロップにしてもいいですね。
・いちごシロップ
いちごは少し旬が過ぎてしまいましたが、今ならジャムなどに使用しやすい小さめのいちごが店頭に並んでいます。そのいちごを使って、いちごシロップを作るのが我が家の定番。ジャムを作るより簡単なのでおすすめです。
いちごはよく洗い、ヘタの部分にフォークを刺し、少しひねりながら上に引っ張るときれいにヘタを取ることができます。
キッチンペーパーや布巾などで水分をよく取り除いておきます。
保存容器は消毒し、乾燥をしておきます。
保存容器にいちご、氷砂糖、いちご、氷砂糖と詰めていくだけ。最後は氷砂糖で終わらせてくださいね。
あとは冷暗所で保存。時々ビンを優しく回します。
出来上がったシロップは炭酸水で割るといちごソーダ、牛乳で割るといちごミルクに◎
果実と一緒にヨーグルトやパンケーキ、アイスのトッピングにしてもおいしいですよ。
・梅シロップ
食品売り場によく並んでいる旬の梅。
梅シロップはいかがですか?
レモンやいちごと同様によく洗い水分を取り除きます。
今回は氷砂糖ではなく、砂糖と一緒につけます。1:1の割合でつけてください。
毎日ビンの蓋を開け、新鮮な空気を入れて、優しくビンを回してあげてくださいね。
炭酸水で割るとおいしいですよ。
・ピクルス
ステンレスかホーローの鍋に白ワインを入れ沸騰するまで加熱し、アルコール分をとばす。
にんにく、赤唐辛子、酢、砂糖、塩などのピクルス液と一緒にひと煮立ちさせ、冷やしておく。
野菜をよく洗い、食べやすい大きさのスティックに切り、水分をよく取り除く。
消毒して乾燥させた保存ビンに野菜とピクルス液をかぶるまで注ぎ入れ、冷暗所で保存する。
翌日から食べることができます。
詳しいレシピはビンの中に入っている取り扱い説明書のQRコードからHPにとべますので見てみてください。
いかがでしたか?
意外にも簡単に作ることができるなと思われたのではないでしょうか?
是非チャレンジしてみてくださいね。