2020年もあっという間に、1ヶ月が経ちました。
2月は、街のいろんなお店にチョコレートが並ぶ時期。
無印良品でも、毎年人気の「自分でつくる」シリーズが入荷しています。
今日は、「自分でつくるブラウニー」の実際の調理手順を写真つきで紹介していきます。
ブラウニーは、混ぜて焼くだけで本格的な味を作れるキットです。
焼き型も入っているので、手軽に作れます。
それでは、準備に入ります。
まずは、自分で用意する材料を準備します。
次に、ボウルにチョコレート、バター、牛乳を加え、80℃のお湯で湯せんにかけ溶かしていきます。
別のボウルに卵を入れてほぐし、牛乳、ブラウニーミックスを加え、泡立て器でよくまぜます。
それぞれのボウルを合わせ、しっかりまぜ合わせます。
ここで刻んだクルミも加えます。
(飾り用にクルミを少し残しておきます。)
紙製焼き型に生地を流し入れ、飾り用のくるみをのせます。
今回は、アレンジを加えてみました。
上段は、くだいた「プレーンクッキー」、下段は「バランス良く組み合わせたナッツ&レーズン」をトッピングしました。
この後、160℃のオーブンで約25~30分焼きます。
竹串を刺して、ぬれた生地がついてこなければ、焼き上がりです。
10等分にカットしてセットのラッピング袋に入れたり、お好みのサイズにカットするのもおすすめです。
湯せんで溶かして、混ぜて焼くだけの簡単な手順です。
普段お菓子作りをしない方でも、お子様と一緒に楽しみたい方にもおすすめです。
ネットストアでは、アレンジレシピも紹介しています。
えらぶ。つくる。おくる気持ちは同じです。
シンプルにキットの内容で楽しんだり、ちょっとアレンジを加えてみたり。
おくる相手を思い浮かべながら、手作りを楽しんでみませんか。
無印良品 イオンモール新潟南