こんにちは。いわきラトブです。
好みの濃さで味わうシリーズをご存知ですか。

このシリーズ、春夏は水で溶かして、秋冬はお湯で溶かして作れるシリーズがでるので
年中おうちに居ながらカフェ気分を味わえます。
何より一杯分に入れる粉の量を変えれば自分の好みの濃さに変えられるのも魅力です。
今回はそんな好みの濃さシリーズを使った簡単デザートをひとつご紹介します。

材料(一層分の材料)
好みの濃さ大さじ3、ゼラチン5グラム、お湯(80度以上)200cc、これだけです。
二層にするので、上の材料をもう1セット準備してください。下の層が固まる時間が必要ですが、作り方は簡単です。
作り方
①好みの濃さ、ゼラチンを耐熱の計量カップに入れて混ぜる。お湯を注ぎ、混ぜて溶かす。

②好きな器に流し入れる。耐熱容器が無い場合は、必ず冷ましてから入れてください。
③粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やし固める。
④固まっているのを確認したら、二層目を同じ手順で作ります。必ず、二層目は冷ましてから一層目の器に流し入れる。
⑤冷蔵庫でよく冷やし固める。

私は、ゼリーの材料にゼラチンの量を10グラムに増やしグミを作りました。

固めのグミが好きな方は、ゼラチンの量を増やしてくださいね。
油を薄く塗った(型を抜いた時に外しやすくする為)バットに流し入れて固めます。完全に固まったら、型でくり抜きます。
『自分でつくるシリーズ』のクッキー型を使用しています。

種類も豊富なので、三層にチャレンジしたり、オリジナルの組み合わせを探してぜひ試してみてください。
おもてなし料理やおやつに簡単デザートを添えて、楽しい時間となりますように。

無印良品いわきラトブ