こんにちは、ラブラ万代です。
突然ですが、みなさんは無印良品の調理用品を使ったことがありますか。
自宅で過ごす時間が増えキッチンに立つことが多くなった方や、これから新生活が始まり料理をする機会が増える方もいらっしゃると思います。
今回は、持っていると便利な調理用品を紹介します。
「
シリコーン 調理スプーン」「
シリコーン調理スプーン・スモール」
こちらはご存知の方も多いのではないでしょうか。
耐熱温度の高いシリコーンを使ったスプーンで、調理にも取り分けにも使えます。
炒める、すくう、盛り付ける、がこれひとつでできるのでとても便利で、スタッフの愛用率も高い商品です。
「
シリコーン 調理用トング」
つかみやすく、鍋やフライパンを傷つけないように先端がシリコーンになっているトングです。
柄の部分はナイロンなので、軽くて扱いやすいのが嬉しいポイントです。
「
シリコーン 菜箸」
昨年、シリコーンの調理用品に菜箸が仲間入りしました。
先端が滑りにくくなっているのと、中に芯材が入っていることで安定して使えるのが特徴です。
持ちやすく転がりにくくする為に柄の部分は六角形になっています。
「
ステンレス マッシャー」
こちらは少し不思議な形をしていますが、マッシャーです。
一般的なマッシャーよりも小さめサイズですが、実はこれが力が入れやすいんです。
少量のものを潰したいときにも丁度いいですし、洗いやすさもおすすめポイントのひとつです。
「
ステンレス 皮引き」
切れ味がよく、軽い力で皮がむけます。
サイドに芽取りが付いているので、じゃがいもの芽も簡単に取れます。
「
柄の長い計量スプーン・大」「
柄の長い軽量スプーン・小」
柄が長いことで、容器や袋の底まですくいやすいです。
大さじ・小さじ1/2が量りやすいように、2分の1の刻印が内側にあります。
このように無印良品には、ほんの少しのストレスを和らげてくれるような工夫が施された商品がたくさんあります。
今回紹介したシリコーンやステンレスのように素材で揃っていると、キッチンもスッキリとして見えます。
是非一度、無印良品の調理用品を使ってみませんか。
無印良品 ラブラ万代