西原シティ

【西原シティ】桜と山菜のおこわを使った『月桃ちまき』

20240221

食のお便り/レシピ

2024/02/22

こんにちは、無印良品 西原シティです。
 
今日は『炊き込みおこわの素 桜と山菜のおこわ』を、沖縄では行事やお祭りなどでよく使われている薬草、月桃の葉に包んでちまきを作ったので紹介します。
 
材料2合、3〜4人分 (※印は無印良品オリジナル商品)
 
20240221
炊き込みおこわの素 桜と山菜のおこわ ※ 1袋
・月桃の葉 8枚
・油 少々
・水 1.5カップ
 
1.月桃の葉を採りにいきます。大きめの葉を選ぶと巻きやすいです。
2.採ってきた葉を綺麗に洗い、湯通しして水気を取ります。
 
20240221
湯通しすると家の中が月桃の良い香りでいっぱいになります。
 
3. 炊き込みおこわの素 桜と山菜のおこわ に入っているお米を軽く洗い、10分ほど水に漬けておきます。
4.よく温めたフライパンに油を敷いて、水を切ったお米を入れ、ペタペタするまで炒めます。
 
20240222
 
5. 炊き込みおこわの素 桜と山菜のおこわ に入っている具材と調味液をまぜ、一緒に炒めます。
6.全体に絡んだら、水1.5カップを入れ、水分が無くなるまで炒めます。
 
20240222
7.月桃の葉を袋状にして、炒めたご飯を詰めて凧糸でしばります。
 
20240222
 8.網を敷いた鍋に並べたら強めの中火で15分蒸します。
 
20240222
 9.蒸しあがったら、桜の塩漬けを添えて出来上がり
 
20240222
20240222
バガスと竹パルプ フードパック
に入れてお弁当にしてお花見を楽しみたいです。
 
20240222
 
無印良品 西原シティでは、スタッフのおすすめ商品や店舗の情報を配信しています。
ぜひfrom MUJIから西原シティをフォローしてお店の配信をお楽しみください。
 記事を楽しんでいただけたら、ハートマークをタップしていただけるとおたより作成の励みになります。
 
20240222
無印良品 西原シティ
 

関連商品